ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
医療・闘病記
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-344-94118-2
205P 18cm
嘆く白内障患者たち
山口大輔/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
手術したのになぜか見えにくい…期待どおりの効果が得られず再手術を希望する患者が続出している。患者に合った治療を提供する医師が解説する、絶対に後悔しないための白内障治療の知識。
もくじ情報:第1章 「手術したのに見えにくい…」嘆く白内障治療患者たち(「10分で見えるように」ポピュラーな手術の評価に異変!?;見えにくい眼のまま、混迷をきわめる白内障治療難民);第2章 なぜ患者にとって適切な白内障治療が行われないのか(不満の大きな原因は「レンズが合っていない」こと;ライフスタイルの多様化も背景に ほか);第3章 60歳を過ぎればほとんどの人が発症する身近な病気、白内障の原因とメカニズム(眼は人体の、…(
続く
)
手術したのになぜか見えにくい…期待どおりの効果が得られず再手術を希望する患者が続出している。患者に合った治療を提供する医師が解説する、絶対に後悔しないための白内障治療の知識。
もくじ情報:第1章 「手術したのに見えにくい…」嘆く白内障治療患者たち(「10分で見えるように」ポピュラーな手術の評価に異変!?;見えにくい眼のまま、混迷をきわめる白内障治療難民);第2章 なぜ患者にとって適切な白内障治療が行われないのか(不満の大きな原因は「レンズが合っていない」こと;ライフスタイルの多様化も背景に ほか);第3章 60歳を過ぎればほとんどの人が発症する身近な病気、白内障の原因とメカニズム(眼は人体の、精密なカメラ;水晶体は優れたオートフォーカス機能つきレンズ ほか);第4章 手術後に後悔しないために―知っておくべき「患者に合った白内障治療」とは(手術が唯一の根治療法;手術は怖い? ほか);第5章 アフターフォローが適切にできる医師を選べば自分の目で人生100年時代を謳歌できる(「人生100年時代」。生活の変化に合わせて理想の見え方も変わる;手術だけでなく、その先まで診てくれるホームドクターを ほか)
著者プロフィール
山口 大輔(ヤマグチ ダイスケ)
1978年栃木県出身。2003年山形大学医学部を卒業、2003年から東京女子医大病院消化器外科、2008年に昭和大学東病院眼科、2009年から昭和大学藤が丘病院(昭和大学藤が丘リハビリテーション病院)眼科、2015年からは上白根病院眼科に勤務。2019年にたまプラーザやまぐち眼科を開業。白内障手術の累計実績は約1万件(2022年は約1000件)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 大輔(ヤマグチ ダイスケ)
1978年栃木県出身。2003年山形大学医学部を卒業、2003年から東京女子医大病院消化器外科、2008年に昭和大学東病院眼科、2009年から昭和大学藤が丘病院(昭和大学藤が丘リハビリテーション病院)眼科、2015年からは上白根病院眼科に勤務。2019年にたまプラーザやまぐち眼科を開業。白内障手術の累計実績は約1万件(2022年は約1000件)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
人生で必要な決め方はすべて「進路選択」で学べる
山口大輔/著 山本尚毅/著
図解まるわかりシステム開発のための見積りのきほん
佐藤大輔/著 岡本健/著 山口貴也/著
まちで生きる、まちが変わる つくば自立生活センターほにゃらの挑戦
柴田大輔/著 山口和紀/監修協力
世界の複数性について
デイヴィッド・ルイス/著 出口康夫/監訳 佐金武/〔ほか〕訳
もくじ情報:第1章 「手術したのに見えにくい…」嘆く白内障治療患者たち(「10分で見えるように」ポピュラーな手術の評価に異変!?;見えにくい眼のまま、混迷をきわめる白内障治療難民);第2章 なぜ患者にとって適切な白内障治療が行われないのか(不満の大きな原因は「レンズが合っていない」こと;ライフスタイルの多様化も背景に ほか);第3章 60歳を過ぎればほとんどの人が発症する身近な病気、白内障の原因とメカニズム(眼は人体の、…(続く)
もくじ情報:第1章 「手術したのに見えにくい…」嘆く白内障治療患者たち(「10分で見えるように」ポピュラーな手術の評価に異変!?;見えにくい眼のまま、混迷をきわめる白内障治療難民);第2章 なぜ患者にとって適切な白内障治療が行われないのか(不満の大きな原因は「レンズが合っていない」こと;ライフスタイルの多様化も背景に ほか);第3章 60歳を過ぎればほとんどの人が発症する身近な病気、白内障の原因とメカニズム(眼は人体の、精密なカメラ;水晶体は優れたオートフォーカス機能つきレンズ ほか);第4章 手術後に後悔しないために―知っておくべき「患者に合った白内障治療」とは(手術が唯一の根治療法;手術は怖い? ほか);第5章 アフターフォローが適切にできる医師を選べば自分の目で人生100年時代を謳歌できる(「人生100年時代」。生活の変化に合わせて理想の見え方も変わる;手術だけでなく、その先まで診てくれるホームドクターを ほか)