ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
高等教育・大学論
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-623-09507-0
201P 21cm
大学の歩き方・学問のはじめ方 新しい「自分」の可能性を見つけよう
大島寿美子/著 柿原久仁佳/著 金子大輔/著 平野恵子/著 松浦年男/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大学ってどんなところ?大学生になるってどういうこと?大学生として歩き出す君を、さまざまな角度から応援するテキスト。第1部では、高校生との違いを考えながら、はじめの一歩を踏み出す準備を整える。第2部では、「場所」としての大学と大学生の暮らしを見つめながら、「大学の歩き方」を身に付ける。第3部では、学問をスタートさせるうえで習得したいスタディスキルの基本を学ぶ。
もくじ情報:第1部 大学生として歩き出す君へ(大学生の1日、1年―毎日を大切に;大学生って何だろう?―生徒から学生へ;自分で自分を成長させる―大学生活の向こうに「実社会」がある);第2部 大学の歩き方―「場所」としての大学と大学生の暮らし…(
続く
)
大学ってどんなところ?大学生になるってどういうこと?大学生として歩き出す君を、さまざまな角度から応援するテキスト。第1部では、高校生との違いを考えながら、はじめの一歩を踏み出す準備を整える。第2部では、「場所」としての大学と大学生の暮らしを見つめながら、「大学の歩き方」を身に付ける。第3部では、学問をスタートさせるうえで習得したいスタディスキルの基本を学ぶ。
もくじ情報:第1部 大学生として歩き出す君へ(大学生の1日、1年―毎日を大切に;大学生って何だろう?―生徒から学生へ;自分で自分を成長させる―大学生活の向こうに「実社会」がある);第2部 大学の歩き方―「場所」としての大学と大学生の暮らし(実際に学内を歩いてみよう―キャンパスマップは入手済み?;さまざまな情報を使いこなそう―大学は情報の宝庫;大学生活で困ったら?―身近なトラブルや悩みごととサポート体制;大学生として働くということ―実社会と触れ合う機会として);第3部 学問のはじめ方―身につけたいスタディスキル(講義って何だろう?高校までの授業とは違う!?;数字を味方につけよう;書くことに親しむ;口頭で伝える、表現する―話す力はセンスじゃなくスキル!)
著者プロフィール
大島 寿美子(オオシマ スミコ)
北海道大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。現在、北星学園大学文学部教授。専門はコミュニケーション論
大島 寿美子(オオシマ スミコ)
北海道大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。現在、北星学園大学文学部教授。専門はコミュニケーション論
同じ著者名で検索した本
〈聞き書き〉新しい家族のカタチ 子どもを迎える/育てる女性カップルたち/寿郎社ブックレット 5
遠藤あかり/著 大島寿美子/著
がんの「語り」 語り手の養成から学校・医療・企業への派遣まで
大島寿美子/著 米田純子/著 宇佐美暢子/著 木村恵美子/著
がんサロンピア・サポート実践ガイド 広げようピア・サポートの輪
大島寿美子/著 木村恵美子/著
もくじ情報:第1部 大学生として歩き出す君へ(大学生の1日、1年―毎日を大切に;大学生って何だろう?―生徒から学生へ;自分で自分を成長させる―大学生活の向こうに「実社会」がある);第2部 大学の歩き方―「場所」としての大学と大学生の暮らし…(続く)
もくじ情報:第1部 大学生として歩き出す君へ(大学生の1日、1年―毎日を大切に;大学生って何だろう?―生徒から学生へ;自分で自分を成長させる―大学生活の向こうに「実社会」がある);第2部 大学の歩き方―「場所」としての大学と大学生の暮らし(実際に学内を歩いてみよう―キャンパスマップは入手済み?;さまざまな情報を使いこなそう―大学は情報の宝庫;大学生活で困ったら?―身近なトラブルや悩みごととサポート体制;大学生として働くということ―実社会と触れ合う機会として);第3部 学問のはじめ方―身につけたいスタディスキル(講義って何だろう?高校までの授業とは違う!?;数字を味方につけよう;書くことに親しむ;口頭で伝える、表現する―話す力はセンスじゃなくスキル!)