ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
経営工学
>
生産管理技術
出版社名:技術評論社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-297-13300-9
295P 21cm
バラツキの対処法 品質を最大限に引き出す数学
小池伸/著
組合員価格 税込
2,574
円
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:現在、多くの企業において、様々な製品やサービスでデータが大量に収集され、それらのビッグデータを活用することによりシステムや部品やソフトの性能や信頼性を向上させるニーズが高まっています。しかしながら、良く使われる標準偏差やモンテカルロシミュレーションなどの既存の方法では一般的なバラツキを精度良く扱うことはできないため、それなりの誤差が避けられません。収集データが十分多く、信頼性の高い情報があったとしても、部品やシステム、ソフトの設計や評価・解析の過程で精度良くバラツキの情報を反映できないのです。性能や信頼性を向上させたつもりでいても、実は見えていない誤差が大きかったりします。 それでは…(
続く
)
内容紹介:現在、多くの企業において、様々な製品やサービスでデータが大量に収集され、それらのビッグデータを活用することによりシステムや部品やソフトの性能や信頼性を向上させるニーズが高まっています。しかしながら、良く使われる標準偏差やモンテカルロシミュレーションなどの既存の方法では一般的なバラツキを精度良く扱うことはできないため、それなりの誤差が避けられません。収集データが十分多く、信頼性の高い情報があったとしても、部品やシステム、ソフトの設計や評価・解析の過程で精度良くバラツキの情報を反映できないのです。性能や信頼性を向上させたつもりでいても、実は見えていない誤差が大きかったりします。 それでは、実際にどのようにバラツキを扱えばよいのでしょうか。本書は、それらを解決すべく分布の形状に着目して、分布による比較、演算、シミュレーションなどの方法を現場に即した例を交えながら解説します。
多くの企業にとって無視できない製品、設備、システム、ソフトなどの様々な設計で課題となる「バラツキ」。既存の数学モデルではうまく解決できないバラツキも多い。本書は、その状況を打開すべく「分布」に着目。分布を比較、演算し、厳密にバラツキを扱う方法を紹介する。
もくじ情報:バラツキの重要性;数値演算の限界;バラツキの扱われ方;バラツキを厳密に対処する;演算要素としての分布;分布による演算(ステップ1);分布による比較(ステップ2);相関関係がある分布の演算;分布による時系列演算;微分方程式の分布解;分布を演算する電卓;分布を使った設計例
著者プロフィール
小池 伸(コイケ シン)
名古屋大学工学部卒業後、自動車会社に入社。シャシー設計、技術企画、自動運転・先進安全開発などの領域で車両制御、予防安全、運転支援などのシステムや部品の製品開発・設計や技術企画を経験し、現在は領域の品質管理、知財管理などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 伸(コイケ シン)
名古屋大学工学部卒業後、自動車会社に入社。シャシー設計、技術企画、自動運転・先進安全開発などの領域で車両制御、予防安全、運転支援などのシステムや部品の製品開発・設計や技術企画を経験し、現在は領域の品質管理、知財管理などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多くの企業にとって無視できない製品、設備、システム、ソフトなどの様々な設計で課題となる「バラツキ」。既存の数学モデルではうまく解決できないバラツキも多い。本書は、その状況を打開すべく「分布」に着目。分布を比較、演算し、厳密にバラツキを扱う方法を紹介する。
もくじ情報:バラツキの重要性;数値演算の限界;バラツキの扱われ方;バラツキを厳密に対処する;演算要素としての分布;分布による演算(ステップ1);分布による比較(ステップ2);相関関係がある分布の演算;分布による時系列演算;微分方程式の分布解;分布を演算する電卓;分布を使った設計例