ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
映画
>
監督・作品論
出版社名:水声社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-8010-0714-7
365P 22cm
混乱と遊戯の香港映画 作家性、産業、境界線
雑賀広海/著
組合員価格 税込
4,455
円
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
切りひらけ、香港/映画の境界を。1980~90年代、香港映画の黄金期を支えた監督たちは、曖昧で流動的な境界線に囲まれた香港に何を見、何を託したのか。父と子、監督と俳優、見るものと見られるもの、内と外、虚構と現実―さまざまな二項対立を打ち破る混乱状態と戯れることによって祝祭的な映画空間を作り上げた、ジャッキー・チェン、ツイ・ハーク、ジョニー・トーという三人の映画人の軌跡を手がかりに解き明かす、香港映画史のダイナミクス。
もくじ情報:序章 香港映画はどこにある;第1部 ジャッキー・チェン(父と子、監督と俳優―「拳」シリーズにおける転倒;ハードボディから離れて―ジャッキー・チェンのスター・イメージに…(
続く
)
切りひらけ、香港/映画の境界を。1980~90年代、香港映画の黄金期を支えた監督たちは、曖昧で流動的な境界線に囲まれた香港に何を見、何を託したのか。父と子、監督と俳優、見るものと見られるもの、内と外、虚構と現実―さまざまな二項対立を打ち破る混乱状態と戯れることによって祝祭的な映画空間を作り上げた、ジャッキー・チェン、ツイ・ハーク、ジョニー・トーという三人の映画人の軌跡を手がかりに解き明かす、香港映画史のダイナミクス。
もくじ情報:序章 香港映画はどこにある;第1部 ジャッキー・チェン(父と子、監督と俳優―「拳」シリーズにおける転倒;ハードボディから離れて―ジャッキー・チェンのスター・イメージにおけるハリウッド;肉体と形象の境界線―落下するジャッキー・チェンの身体性);第2部 ツイ・ハーク(無秩序の映画―初期三作品における境界線の主題;演じる監督―シネマシティとツイ・ハーク;人間と動物の境界線―『ブレード/刀』における女性の声);第3部 ジョニー・トー(中国の風景をめぐって―『謎めいた事件』における中国性;父と監督の権威をとり戻す―ジョニー・トーのファミリー・メロドラマ;規範と遊戯の境界線―『ヒーロー・ネバー・ダイ』におけるセクシュアリティ);結論
著者プロフィール
雑賀 広海(サイカ ヒロミ)
1990年、高知県に生まれる。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD。専攻、映画研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雑賀 広海(サイカ ヒロミ)
1990年、高知県に生まれる。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、日本学術振興会特別研究員PD。専攻、映画研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:序章 香港映画はどこにある;第1部 ジャッキー・チェン(父と子、監督と俳優―「拳」シリーズにおける転倒;ハードボディから離れて―ジャッキー・チェンのスター・イメージに…(続く)
もくじ情報:序章 香港映画はどこにある;第1部 ジャッキー・チェン(父と子、監督と俳優―「拳」シリーズにおける転倒;ハードボディから離れて―ジャッキー・チェンのスター・イメージにおけるハリウッド;肉体と形象の境界線―落下するジャッキー・チェンの身体性);第2部 ツイ・ハーク(無秩序の映画―初期三作品における境界線の主題;演じる監督―シネマシティとツイ・ハーク;人間と動物の境界線―『ブレード/刀』における女性の声);第3部 ジョニー・トー(中国の風景をめぐって―『謎めいた事件』における中国性;父と監督の権威をとり戻す―ジョニー・トーのファミリー・メロドラマ;規範と遊戯の境界線―『ヒーロー・ネバー・ダイ』におけるセクシュアリティ);結論