ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学外科系
>
心臓・血管外科学
出版社名:メディカルサイエンス社
出版年月:2023年3月
ISBN:978-4-909117-79-3
145P 21cm
Dr.小川聡の読んで役立つ医学講座心臓病撃退のための豆知識
小川聡/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
心臓はかく語る。エキスパートが初めて書いた心臓の本音。
もくじ情報:第1章 見過ごしてはいけない、こんな症状(夜中に突然息苦しくなり寝ていられなくなった;ゴルフ中に胸が圧迫されるが、立ち止まると2~3分で治る ほか);第2章 怖い不整脈と怖くない不整脈を見分ける(致死性不整脈とは?;期外収縮とは? ほか);第3章 心房細動の治療(心房細動はなぜ怖い?;どのような人が心房細動にかかりやすい? ほか);第4章 心房細動にカテーテルアブレーションを勧められたら(アブレーション治療が必要な心房細動はどのくらいある?;アブレーション実施のためのガイドラインはどう変わったか? ほか);第5章 Dr.小川の…(
続く
)
心臓はかく語る。エキスパートが初めて書いた心臓の本音。
もくじ情報:第1章 見過ごしてはいけない、こんな症状(夜中に突然息苦しくなり寝ていられなくなった;ゴルフ中に胸が圧迫されるが、立ち止まると2~3分で治る ほか);第2章 怖い不整脈と怖くない不整脈を見分ける(致死性不整脈とは?;期外収縮とは? ほか);第3章 心房細動の治療(心房細動はなぜ怖い?;どのような人が心房細動にかかりやすい? ほか);第4章 心房細動にカテーテルアブレーションを勧められたら(アブレーション治療が必要な心房細動はどのくらいある?;アブレーション実施のためのガイドラインはどう変わったか? ほか);第5章 Dr.小川の独り言(問診の大切さ;健診で心雑音を指摘された、心臓弁膜症? ほか)
同じ著者名で検索した本
証言橋本真也 小川直也、佐山聡、蝶野正洋らが語る破壊王と「1・4事変」の真相
小川直也/ほか著 佐山聡/ほか著 蝶野正洋/ほか著
Dr.小川聡の保健指導のための心電図の見かた
小川聡/著
アンチ・ドーピングの手続とルール
早川吉尚/編著 小川和茂/著 片岡彰/著 佐竹勝一/著 宍戸一樹/著 杉山翔一/著 高田佳匡/著 高松政裕/著 溜箭将之/著 塚本聡/著
パーフェクトPHP/PERFECT SERIES 03
小川雄大/著 柄沢聡太郎/著 橋口誠/著
もくじ情報:第1章 見過ごしてはいけない、こんな症状(夜中に突然息苦しくなり寝ていられなくなった;ゴルフ中に胸が圧迫されるが、立ち止まると2~3分で治る ほか);第2章 怖い不整脈と怖くない不整脈を見分ける(致死性不整脈とは?;期外収縮とは? ほか);第3章 心房細動の治療(心房細動はなぜ怖い?;どのような人が心房細動にかかりやすい? ほか);第4章 心房細動にカテーテルアブレーションを勧められたら(アブレーション治療が必要な心房細動はどのくらいある?;アブレーション実施のためのガイドラインはどう変わったか? ほか);第5章 Dr.小川の…(続く)
もくじ情報:第1章 見過ごしてはいけない、こんな症状(夜中に突然息苦しくなり寝ていられなくなった;ゴルフ中に胸が圧迫されるが、立ち止まると2~3分で治る ほか);第2章 怖い不整脈と怖くない不整脈を見分ける(致死性不整脈とは?;期外収縮とは? ほか);第3章 心房細動の治療(心房細動はなぜ怖い?;どのような人が心房細動にかかりやすい? ほか);第4章 心房細動にカテーテルアブレーションを勧められたら(アブレーション治療が必要な心房細動はどのくらいある?;アブレーション実施のためのガイドラインはどう変わったか? ほか);第5章 Dr.小川の独り言(問診の大切さ;健診で心雑音を指摘された、心臓弁膜症? ほか)