ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
Web作成
>
デザイン
出版社名:丸善出版
出版年月:2023年6月
ISBN:978-4-621-30813-4
313P 21cm
優れたデザインにとってコンセプトが重要な理由 使いやすく安心なソフトウェアを作るために
Daniel Jackson/著 中島震/訳
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ソフトウェア開発では、何(WHAT)を作るかと如何にして(HOW)作るかを分けて考える。ユーザが感じる利用時の品質は、WHATとして整理した機能・振舞いに依存する。だが、ソフトウェアに限らず人工物は、達成する目的(何故(WHY)を開発するのか)があって作られる。本書では、WHYを明確にすることが、利用時の品質の本質的な側面であるとし、WHATと同じ抽象レベルで整理した機能・振舞いをコンセプトと呼ぶ。コンセプトの目的を明らかにし、ブレなく一貫した思想の下にデザインすることで、ユーザ・開発者双方にわかりやすいソフトウェアシステムを得ることが可能になる、という考えの下、デザインの品質向上に直接適用可…(
続く
)
ソフトウェア開発では、何(WHAT)を作るかと如何にして(HOW)作るかを分けて考える。ユーザが感じる利用時の品質は、WHATとして整理した機能・振舞いに依存する。だが、ソフトウェアに限らず人工物は、達成する目的(何故(WHY)を開発するのか)があって作られる。本書では、WHYを明確にすることが、利用時の品質の本質的な側面であるとし、WHATと同じ抽象レベルで整理した機能・振舞いをコンセプトと呼ぶ。コンセプトの目的を明らかにし、ブレなく一貫した思想の下にデザインすることで、ユーザ・開発者双方にわかりやすいソフトウェアシステムを得ることが可能になる、という考えの下、デザインの品質向上に直接適用可能な技法を紹介し、ソフトウェアに対する新しい捉え方を提供、ソフトウェアデザインにおける豊かな理論に基づく原則の存在を示す。ソフトウェア、デザイン、使いやすさに興味を持つすべての方にお薦めの書。
もくじ情報:第1部 動機(本書執筆の理由;コンセプトの発見;コンセプトの効果);第2部 基礎(コンセプトの構造;コンセプトの目的;コンセプト合成 ほか);第3部 原則(コンセプトの特異性;コンセプトの親しみやすさ;コンセプトの完全性 ほか);リソース
著者プロフィール
Jackson,Daniel(JACKSON,DANIEL)
マサチューセッツ工科大学教授
Jackson,Daniel(JACKSON,DANIEL)
マサチューセッツ工科大学教授
同じ著者名で検索した本
クッキー投票!
M.マクナマラ/文 D.バーンストロム/文 G.ブライアン・カラス/絵 椎名かおる/訳
世界の宗教 信仰の起源・神話・現在/日経BPムック ナショナルジオグラフィック別冊
ダニエル・S.レヴィ/〔著〕 定木大介/訳
そのアプリが危ない プライバシーと法の穴
ダニエル・キーツ・シトロン/著 小松佳代子/訳
GROWTH 「脱」でも「親」でもない新成長論
ダニエル・サスキンド/著 上原裕美子/訳
うんちでーす うんちがしたくなるしかけえほん
講談社/編 Daniela Gamba/文 Gabriele Clima/イラスト やまぐちりりこ/訳
ジョン・ケージ 小鳥たちのために
John Cage/著 Daniel Charles/著 青山マミ/訳
帝国の隠し方 大アメリカ合衆国の歴史
ダニエル・イマヴァール/著 和田光弘/監訳 森脇由美子/〔ほか〕訳
コーンウォールに死す/ハーパーBOOKS M・シ1・14
ダニエル・シルヴァ/著 山本やよい/訳
あらゆる問題を解決できるシャーロック・ホームズの思考法
ダニエル・スミス/著 清水由貴子/訳
風邪は本当にうつるのか? 「感染症」をめぐる言説への再検討
ダニエル・ロイタス/著 Lihsia/訳
もくじ情報:第1部 動機(本書執筆の理由;コンセプトの発見;コンセプトの効果);第2部 基礎(コンセプトの構造;コンセプトの目的;コンセプト合成 ほか);第3部 原則(コンセプトの特異性;コンセプトの親しみやすさ;コンセプトの完全性 ほか);リソース