ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
その他ヨーロッパ史
出版社名:名古屋大学出版会
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-8158-1127-3
333,127P 22cm
フランク史 3/カロリング朝の達成
佐藤彰一/著
組合員価格 税込
7,128
円
(通常価格 税込 7,920円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの血を引く王たちの覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡をたどる初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済的・軍事的変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
一つの歴史が終わり、いくつもの歴史が始まる―。西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの後裔による覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡を描く初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済・軍事の変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
もくじ…(
続く
)
内容紹介:西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの血を引く王たちの覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡をたどる初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済的・軍事的変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
一つの歴史が終わり、いくつもの歴史が始まる―。西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの後裔による覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡を描く初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済・軍事の変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
もくじ情報:第1部 新たな王朝の誕生と躍進(ピピン三世の国王即位;カロリング朝の確立と国王カール;カロリング朝の社会機構とカールの皇帝戴冠);第2部 弛緩する王朝内部の統制力(ルートヴィヒ敬虔帝の危うさ;帝国分裂への序曲;兄弟支配体制の内破;解体過程の揺らぎ);第3部 権力継承勢力の布置(錯綜する支配継承;領邦覇権の生成様式;支配門閥間の権力ゲームとその結末)
著者プロフィール
佐藤 彰一(サトウ ショウイチ)
1945年生まれ。1978年早稲田大学文学研究科博士課程退学。名古屋大学文学研究科教授などを経て、名古屋大学名誉教授、日本学士院会員、フランス学士院会員、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 彰一(サトウ ショウイチ)
1945年生まれ。1978年早稲田大学文学研究科博士課程退学。名古屋大学文学研究科教授などを経て、名古屋大学名誉教授、日本学士院会員、フランス学士院会員、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ヨーロッパ中世をめぐる問い 過去を理解するとは何か
佐藤彰一/著
勇猛と正直 佐藤幸徳中将手記
佐藤幸徳/著 佐藤彰一/著
フランク史 2/メロヴィング朝の模索
佐藤彰一/著
村の公証人 近世フランスの家政書を読む
ニコル・ルメートル/著 佐藤彰一/訳 持田智子/訳
修道院と農民 会計文書から見た中世形成期ロワール地方 新装版
佐藤彰一/著
フランク史 1/クローヴィス以前
佐藤彰一/著
歴史探究のヨーロッパ 修道制を駆逐する啓蒙主義/中公新書 2567
佐藤彰一/著
宣教のヨーロッパ 大航海時代のイエズス会と托鉢修道会/中公新書 2516
佐藤彰一/著
剣と清貧のヨーロッパ 中世の騎士修道会と托鉢修道会/中公新書 2467
佐藤彰一/著
一つの歴史が終わり、いくつもの歴史が始まる―。西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの後裔による覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡を描く初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済・軍事の変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
もくじ…(続く)
一つの歴史が終わり、いくつもの歴史が始まる―。西洋史上の画期をなすピピンの即位とカールの皇帝戴冠。彼らの後裔による覇権争いの下、中世世界は本格的に姿を現す。「自由なる民」の興亡を描く初の通史の最終巻。本巻では、王権の動向を軸に、経済・軍事の変革やキリスト教規範の浸透、新勢力の台頭を世界史的視座から見届ける。
もくじ情報:第1部 新たな王朝の誕生と躍進(ピピン三世の国王即位;カロリング朝の確立と国王カール;カロリング朝の社会機構とカールの皇帝戴冠);第2部 弛緩する王朝内部の統制力(ルートヴィヒ敬虔帝の危うさ;帝国分裂への序曲;兄弟支配体制の内破;解体過程の揺らぎ);第3部 権力継承勢力の布置(錯綜する支配継承;領邦覇権の生成様式;支配門閥間の権力ゲームとその結末)