ようこそ!
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-13-066862-0
197P 22cm
〈ムラナカ〉の公共デザイン 山中湖村の生活文化と景観まちづくり
福島秀哉/著
組合員価格 税込 6,237
(通常価格 税込 6,930円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
縮退時代の新しい計画論。山梨県・山中湖村という地域に着目し、精緻な歴史分析により近世以来の空間と社会の関係の変化をとらえ、現代に残る地域の特徴を継承するインフラ整備を実践する。日本の各地域が直面する課題に、指針となる取り組みを示す。
もくじ情報:序章 縮退時代のインフラ整備と地域生活文化;第1章 地域特性をいかした公共デザイン;第2章 近世の村落共同体と集落空間の形成;第3章 観光開発の幕開け―明治から戦前までの変化;第4章 変貌する生活と地域―戦後から高度経済成長期までの変化;第5章 “ムラナカ”の意味の変化と可視化;第6章 “ムラナカ”の公共デザインの実践
縮退時代の新しい計画論。山梨県・山中湖村という地域に着目し、精緻な歴史分析により近世以来の空間と社会の関係の変化をとらえ、現代に残る地域の特徴を継承するインフラ整備を実践する。日本の各地域が直面する課題に、指針となる取り組みを示す。
もくじ情報:序章 縮退時代のインフラ整備と地域生活文化;第1章 地域特性をいかした公共デザイン;第2章 近世の村落共同体と集落空間の形成;第3章 観光開発の幕開け―明治から戦前までの変化;第4章 変貌する生活と地域―戦後から高度経済成長期までの変化;第5章 “ムラナカ”の意味の変化と可視化;第6章 “ムラナカ”の公共デザインの実践
著者プロフィール
福島 秀哉(フクシマ ヒデヤ)
1981年生まれ。博士(工学)。株式会社上條・福島都市設計事務所共同主宰。東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻客員連携研究員。専門は景観工学・土木デザイン。小野寺康都市設計事務所、土木研究所寒地土木研究所、東京大学大学院工学系研究科助教などを経て現職。東日本大震災復興計画など地域再生に向けたインフラ・公共空間デザインに関する研究と実践に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 秀哉(フクシマ ヒデヤ)
1981年生まれ。博士(工学)。株式会社上條・福島都市設計事務所共同主宰。東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻客員連携研究員。専門は景観工学・土木デザイン。小野寺康都市設計事務所、土木研究所寒地土木研究所、東京大学大学院工学系研究科助教などを経て現職。東日本大震災復興計画など地域再生に向けたインフラ・公共空間デザインに関する研究と実践に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本