ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭料理
>
家庭料理
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-416-52390-2
237P 26cm
ma cuisineおいしさの引き出し方 レシピだけでは伝わらない食材へのアプローチから調理法まで
平野由希子/著
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ル・クルーゼ本やワインおつまみ系などの料理本でヒットメーカーだった平野由希子さん。その平野さんが満を持して、本人が伝えたかった料理哲学を収録しました。長年の経験から生み出された食材の見極め方や、その食材ごとに異なる調理法に、実はおいしさの“分かれ目”があることを伝え、平野さんの考える本当の「おいしさ」のテクニックとそのレシピ展開紹介します。 なぜその調理法にしたのか? その根拠を根本から検証する科学的な視点も取り入れ、さらに、フランスで学んだ食材の扱い方、調味料などの使い方なども知識として紹介し、読んでもためになり、さらに調理のアイデアの引き出しとしても重宝できる1冊です。食材、調味…(
続く
)
内容紹介:ル・クルーゼ本やワインおつまみ系などの料理本でヒットメーカーだった平野由希子さん。その平野さんが満を持して、本人が伝えたかった料理哲学を収録しました。長年の経験から生み出された食材の見極め方や、その食材ごとに異なる調理法に、実はおいしさの“分かれ目”があることを伝え、平野さんの考える本当の「おいしさ」のテクニックとそのレシピ展開紹介します。 なぜその調理法にしたのか? その根拠を根本から検証する科学的な視点も取り入れ、さらに、フランスで学んだ食材の扱い方、調味料などの使い方なども知識として紹介し、読んでもためになり、さらに調理のアイデアの引き出しとしても重宝できる1冊です。食材、調味料、道具などからも引ける索引付き。■目次(仮)1.野菜のおいしさを考える(おいしさの引き出し方/フランス料理から考える/和食の扱いから考える) 野菜別/引き出し方と料理への展開(ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、アスパラガス、葉野菜ほか20種以上)2.肉料理のおいしさを考える(肉肉しくつくる、焼く、煮る)3.魚料理のおいしさを考える4.揚げ物のおいしさを考える5.ごはんのおいしさを考える
もくじ情報:1 野菜料理(じゃがいもの火入れは竹串がスッと通るまでではない;じゃがいもは低温からゆっくり火を入れる ほか);2 肉料理(練らずに肉肉しく;挽き肉の半量は練らずに加える ほか);3 揚げ物(塩をして、水気を拭く。二度揚げでパリッと;揚げたてにスパイスをまぶす ほか);4 魚料理(魚醤の力を借りて、魚の輪郭をくっきりと;エシャロットではなく、エシャレット ほか)
同じ著者名で検索した本
南フランス猫と旅する美しい村/私のとっておき 50
平野由希子/著
ワインつまみ すぐおいしいじっくりおいしい
平野由希子/著 高橋雅子/著
ひとり分から、ちゃんとおいしいフレンチの本
平野由希子/著
もくじ情報:1 野菜料理(じゃがいもの火入れは竹串がスッと通るまでではない;じゃがいもは低温からゆっくり火を入れる ほか);2 肉料理(練らずに肉肉しく;挽き肉の半量は練らずに加える ほか);3 揚げ物(塩をして、水気を拭く。二度揚げでパリッと;揚げたてにスパイスをまぶす ほか);4 魚料理(魚醤の力を借りて、魚の輪郭をくっきりと;エシャロットではなく、エシャレット ほか)