ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-06-535673-9
319P 19cm
銀座巡礼 夜のうたかた交友録
延江浩/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:松本白鴎氏推薦「銀座は木挽町への通り道だった。私がおそめやエスポワールに連れて行ってもらったのは川口松太郎先生。人は交流しなければならない。人は交流から育っていく」古き良き銀座で飲み、遊んだ銀座ボーイズの粋な回想録。延江浩氏による「銀座百点」の名物連載を単行本化。高度成長期から令和にいたるまで、ホンモノの大人たちはどんな店で、どんなふうに遊んでいたのだろう。江戸の粋、東京の恰好よさを知る、この街の達人たちが極上の思い出話を開陳する。読めば、きっと銀座の街へ足を向けたくなること、あのカウンターで一杯ひっかけたくなること必至の最高の銀座案内です。〈登場する方々〉佐々木忠(JUN会長)、磯…(続く
内容紹介:松本白鴎氏推薦「銀座は木挽町への通り道だった。私がおそめやエスポワールに連れて行ってもらったのは川口松太郎先生。人は交流しなければならない。人は交流から育っていく」古き良き銀座で飲み、遊んだ銀座ボーイズの粋な回想録。延江浩氏による「銀座百点」の名物連載を単行本化。高度成長期から令和にいたるまで、ホンモノの大人たちはどんな店で、どんなふうに遊んでいたのだろう。江戸の粋、東京の恰好よさを知る、この街の達人たちが極上の思い出話を開陳する。読めば、きっと銀座の街へ足を向けたくなること、あのカウンターで一杯ひっかけたくなること必至の最高の銀座案内です。〈登場する方々〉佐々木忠(JUN会長)、磯野計一(明治屋相談役)、ゴーラン・三好・玲子、小林麻美(モデル、歌手)、村井邦彦(作曲家、プロデューサー)、久世朋子(元バー店主)、北島義俊(大日本印刷会長)、福澤武(三菱地所)、石崎孟(マガジンハウス会長)、藤田元(藤田商会会長)、奥山忠(東京ニュース通信社会長)、コッペリアの静香(元バー店主)、渡辺佳英(大崎電気工業会長)、沢知美(元歌手、女優)、小坂敬(小松ストアー)
もくじ情報:佐々木忠―JUN代表取締役会長;磯野計一―明治屋相談役;ゴーラン・三好玲子―ミヨシコーポレーション、カーディナル代表取締役会長;小林麻美―モデル、歌手;村井邦彦―作曲家、音楽プロデューサー;久世/朋子―「茉莉花」主人;北島義俊―大日本印刷前会長;福澤武―三菱地所名誉顧問;石〓孟―マガジンハウス顧問;藤田元―藤田商店会長;奥山忠―東京ニュース通信社相談役;樋山雄二―コッペリア 静香;渡辺佳英―大崎電気工業会長;沢知美―歌手・女優;小坂敬―小松ストアー代表取締役
著者プロフィール
延江 浩(ノブエ ヒロシ)
1958年、東京生まれ。ラジオプロデューサー、作家。暁星高校、慶應義塾大学文学部卒業。早稲田大学文化推進部参与。『村上RADIO』(TOKYO FM)をはじめ、数多くのラジオ番組を手がける。『アタシはジュース』で小説現代新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
延江 浩(ノブエ ヒロシ)
1958年、東京生まれ。ラジオプロデューサー、作家。暁星高校、慶應義塾大学文学部卒業。早稲田大学文化推進部参与。『村上RADIO』(TOKYO FM)をはじめ、数多くのラジオ番組を手がける。『アタシはジュース』で小説現代新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本