ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:育鵬社
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-594-09611-3
287P 19cm
宇宙安全保障 宇宙がもたらす恩恵と宇宙の軍事脅威増大の相克
渡部悦和/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:宇宙空間の安全と宇宙の支配=「制宙権」のゆくえは?宇宙空間の安全を脅かすのがスペースデブリの増大と宇宙の軍事化の拡大だ。デブリは人工衛星に衝突することで、重篤な損傷をもたらし、宇宙開発に於ける深刻な問題となっている。一方、中露は米国とその同盟国の弱点が衛星通信、精密攻撃能力、情報・監視・偵察資産を利用する「宇宙能力」への依存であると深く認識し、弱点を攻撃する能力を確実に向上させている。対する民主主義国家群の反撃のシナリオとは? 国家安全保障を理解するためには欠かせない書。本書では、ロシア・ウクライナ戦争において、民間の宇宙関連企業の活躍が目覚ましいことなども紹介する。とくにイーロン・…(
続く
)
内容紹介:宇宙空間の安全と宇宙の支配=「制宙権」のゆくえは?宇宙空間の安全を脅かすのがスペースデブリの増大と宇宙の軍事化の拡大だ。デブリは人工衛星に衝突することで、重篤な損傷をもたらし、宇宙開発に於ける深刻な問題となっている。一方、中露は米国とその同盟国の弱点が衛星通信、精密攻撃能力、情報・監視・偵察資産を利用する「宇宙能力」への依存であると深く認識し、弱点を攻撃する能力を確実に向上させている。対する民主主義国家群の反撃のシナリオとは? 国家安全保障を理解するためには欠かせない書。本書では、ロシア・ウクライナ戦争において、民間の宇宙関連企業の活躍が目覚ましいことなども紹介する。とくにイーロン・マスクが設立したスペースXのスターリンクが戦争に絶大なる影響を与えていることを考察した。米宇宙軍は2024年4月10日、「商業宇宙戦略(Commercial Space Strategy)」を発表したが、いまや宇宙安全保障における軍と民間企業の密接不可分な連携は欠かせない。序 章 宇宙の安全保障に関する基本的事項第一章 イーロン・マスクとロシア・ウクライナ戦争第二章 米国の宇宙安全保障第三章 宇宙強国を目指す中国第四章 ロシアの宇宙安全保障第五章 我が国の宇宙開発
宇宙空間の安全と宇宙の支配=「制宙権」のゆくえは?宇宙空間の安全を脅かすのがスペースデブリの増大と宇宙の軍事化の拡大だ。中露は「制宙権」の確保を追求し、米国の人工衛星などを攻撃する能力を向上させている。対する民主主義国家群の対処のシナリオとは?国家安全保障を理解するためには欠かせない書。
もくじ情報:序章 宇宙の安全保障に関する基本的事項;第1章 イーロン・マスクとロシア・ウクライナ戦争;第2章 米国の宇宙安全保障;第3章 宇宙強国を目指す中国;第4章 ロシアの宇宙安全保障;第5章 我が国の宇宙開発
著者プロフィール
渡部 悦和(ワタナベ ヨシカズ)
渡部安全保障研究所長、元富士通システム統合研究所の安全保障研究所長、元ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー、元陸上自衛隊東部方面総監。1978(昭和53)年、東京大学卒業後、陸上自衛隊入隊。その後、外務省安全保障課出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、第28普通科連隊長(函館)、防衛研究所副所長、陸上幕僚監部装備部長、第二師団長、陸上幕僚副長を経て2011(平成23)年に東部方面総監。2013年退官。その後も多くのメディアで安全保障問題、ロシアウクライナ情勢の分析などの発信、発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 悦和(ワタナベ ヨシカズ)
渡部安全保障研究所長、元富士通システム統合研究所の安全保障研究所長、元ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー、元陸上自衛隊東部方面総監。1978(昭和53)年、東京大学卒業後、陸上自衛隊入隊。その後、外務省安全保障課出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、第28普通科連隊長(函館)、防衛研究所副所長、陸上幕僚監部装備部長、第二師団長、陸上幕僚副長を経て2011(平成23)年に東部方面総監。2013年退官。その後も多くのメディアで安全保障問題、ロシアウクライナ情勢の分析などの発信、発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
折れない心を育てる自衛隊式メンタルトレーニング
渡部悦和/著 下園壮太/著
プーチンの「超限戦」 その全貌と失敗の本質
渡部悦和/著 井上武/著 佐々木孝博/著
ロシア・ウクライナ戦争と日本の防衛/ワニブックス|PLUS|新書 357
渡部悦和/著 井上武/著 佐々木孝博/著
日本はすでに戦時下にある すべての領域が戦場になる「全領域戦」のリアル
渡部悦和/著
現代戦争論-超「超限戦」 これが21世紀の戦いだ/ワニブックス|PLUS|新書 298
渡部悦和/著 佐々木孝博/著
台湾有事と日本の安全保障 日本と台湾は運命共同体だ/ワニブックス|PLUS|新書 288
渡部悦和/著 尾上定正/著 小野田治/著 矢野一樹/著
米中戦争 そのとき日本は/講談社現代新書 2400
渡部悦和/著
宇宙空間の安全と宇宙の支配=「制宙権」のゆくえは?宇宙空間の安全を脅かすのがスペースデブリの増大と宇宙の軍事化の拡大だ。中露は「制宙権」の確保を追求し、米国の人工衛星などを攻撃する能力を向上させている。対する民主主義国家群の対処のシナリオとは?国家安全保障を理解するためには欠かせない書。
もくじ情報:序章 宇宙の安全保障に関する基本的事項;第1章 イーロン・マスクとロシア・ウクライナ戦争;第2章 米国の宇宙安全保障;第3章 宇宙強国を目指す中国;第4章 ロシアの宇宙安全保障;第5章 我が国の宇宙開発