ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
その他ヨーロッパ史
出版社名:明石書店
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-7503-5792-8
285P 20cm
ウクライナ全史 ゲート・オブ・ヨーロッパ 下
セルヒー・プロヒー/著 鶴見太郎/監訳 桃井緑美子/訳
組合員価格 税込
3,465
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
その門が閉じるとき侵攻の道は塞がれる。ロシア革命後もロシアとポーランドに分割統治され、大飢饉後、第二次世界大戦でドイツの侵攻を受けホロコーストの場となったウクライナ。ソ連復帰後も苦難の道を歩み、原発事故を経て連邦から離脱。なおもロシアに干渉され市民革命を重ねた現代史をふり返る。
もくじ情報:4 戦火に包まれた世界(国家の誕生;砕け散った夢;コミュニズムとナショナリズム;スターリンの要塞;ヒトラーのレーベンスラウム;勝者);5 独立への道(ウクライナ・ソヴィエト共和国;グッバイ、レーニン!;独立広場;自由の代償;新しい夜明け)
その門が閉じるとき侵攻の道は塞がれる。ロシア革命後もロシアとポーランドに分割統治され、大飢饉後、第二次世界大戦でドイツの侵攻を受けホロコーストの場となったウクライナ。ソ連復帰後も苦難の道を歩み、原発事故を経て連邦から離脱。なおもロシアに干渉され市民革命を重ねた現代史をふり返る。
もくじ情報:4 戦火に包まれた世界(国家の誕生;砕け散った夢;コミュニズムとナショナリズム;スターリンの要塞;ヒトラーのレーベンスラウム;勝者);5 独立への道(ウクライナ・ソヴィエト共和国;グッバイ、レーニン!;独立広場;自由の代償;新しい夜明け)
著者プロフィール
プロヒー,セルヒー(プロヒー,セルヒー)
1957年、旧ソ連・ロシア共和国ノヴゴロド生まれ。ウクライナ・キーウ大で博士号を取得。ウクライナ・現ドニプロ国立大学教授などを経て2007年から米ハーバード大教授。現在、同大学ウクライナ研究所長。専門はウクライナを中心とする東欧史。著書は10以上の言語に翻訳され、ベイリー・ギフォード賞、プーシキン・ハウス・ブック賞、ライオネル・ゲルバー賞など多くの賞を受賞している
プロヒー,セルヒー(プロヒー,セルヒー)
1957年、旧ソ連・ロシア共和国ノヴゴロド生まれ。ウクライナ・キーウ大で博士号を取得。ウクライナ・現ドニプロ国立大学教授などを経て2007年から米ハーバード大教授。現在、同大学ウクライナ研究所長。専門はウクライナを中心とする東欧史。著書は10以上の言語に翻訳され、ベイリー・ギフォード賞、プーシキン・ハウス・ブック賞、ライオネル・ゲルバー賞など多くの賞を受賞している
同じ著者名で検索した本
ウクライナ全史 ゲート・オブ・ヨーロッパ 上
セルヒー・プロヒー/著 鶴見太郎/監訳 桃井緑美子/訳
もくじ情報:4 戦火に包まれた世界(国家の誕生;砕け散った夢;コミュニズムとナショナリズム;スターリンの要塞;ヒトラーのレーベンスラウム;勝者);5 独立への道(ウクライナ・ソヴィエト共和国;グッバイ、レーニン!;独立広場;自由の代償;新しい夜明け)
もくじ情報:4 戦火に包まれた世界(国家の誕生;砕け散った夢;コミュニズムとナショナリズム;スターリンの要塞;ヒトラーのレーベンスラウム;勝者);5 独立への道(ウクライナ・ソヴィエト共和国;グッバイ、レーニン!;独立広場;自由の代償;新しい夜明け)