ようこそ!
出版社名:マイナビ出版
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-8399-8724-4
207P 19cm
マンガで学ぶパワーポイント“勝てるプレゼン”
木村幸子/著・監修 秋内常良/シナリオ 朝戸ころも/マンガ トレンド・プロ/マンガ制作
組合員価格 税込 1,475
(通常価格 税込 1,639円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:企画をスライドに落とし込む構成から、デザインや箇条書きの鉄の掟、誰でもできる視覚化のコツ、できたスライドを使った実際の発表まで、パワーポイントの基本をマンガで解説します!修二くんと一緒に、パワーポイントを使えるようになっちゃいましょう!
新人ビジネスマン修二と一緒にビジネスで使うパワーポイントを学びましょう。スライド構成から、デザインや箇条書きの掟、誰でもできる視覚化のコツ、プレゼンの練習方法まで。仕事で使えるパワーポイント技をこの一冊で身につけることができます!スラスラ読める!ひとめで伝わる資料を素早く作る!
もくじ情報:第1章 スライド構成、知っておくべきキホンの「キ」(「アウト…(続く
内容紹介:企画をスライドに落とし込む構成から、デザインや箇条書きの鉄の掟、誰でもできる視覚化のコツ、できたスライドを使った実際の発表まで、パワーポイントの基本をマンガで解説します!修二くんと一緒に、パワーポイントを使えるようになっちゃいましょう!
新人ビジネスマン修二と一緒にビジネスで使うパワーポイントを学びましょう。スライド構成から、デザインや箇条書きの掟、誰でもできる視覚化のコツ、プレゼンの練習方法まで。仕事で使えるパワーポイント技をこの一冊で身につけることができます!スラスラ読める!ひとめで伝わる資料を素早く作る!
もくじ情報:第1章 スライド構成、知っておくべきキホンの「キ」(「アウトライン」で効率よいスライドづくりを;文章も思いつくままアウトラインで即入力);第2章 デザイン、箇条書きの鉄の掟!(「箇条書き」は3つが原則と心得る;使いやすい「テーマ」を選びポイントを押さえた色使いを;「スライドマスター」を攻略せよ!);第3章 プレゼンとは視覚化である!(すばやい比較は「表」にせよ;数値の差を強く印象づけるなら「グラフ」;「スマートアート」で図版化すれば見違える);第4章 スムーズでわかりやすい発表のために~アニメーションからリハーサルまで(アニメーションは盛りすぎない;練習にお役立ち リハーサル徹底活用;発表は「待たせず」しかも「わかりやすく」)
著者プロフィール
木村 幸子(キムラ サチコ)
電機メーカーでマニュアルの執筆、編集に携わったことをきっかけにテクニカルライターとなる。現在は、Microsoft Officeを中心としたIT書籍の執筆と研修講師の2方面で活動中。Office関連の著作は50冊以上
木村 幸子(キムラ サチコ)
電機メーカーでマニュアルの執筆、編集に携わったことをきっかけにテクニカルライターとなる。現在は、Microsoft Officeを中心としたIT書籍の執筆と研修講師の2方面で活動中。Office関連の著作は50冊以上

同じ著者名で検索した本