ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
トレーニング
>
トレーニングその他
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-04-607053-1
159P 21cm
世界一わかりやすい筋肉のつながり図鑑 セルフケア編
きまたりょう/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:プロも絶賛するベストセラーの第2弾!体中に張り巡らされた「筋肉のつながり」を改善する方法を徹底紹介!イラスト100点超で、わかりやすくて実践しやすいエクササイズを網羅しています。かたくなった筋肉を「ゆるめる」、ゆるまった筋肉を「伸ばす」…ラクなアプローチで筋肉のつながりを整え、コリ・疲労・不調を改善し快適な身体へ!下記のような悩みに答える一冊です。●身体の不調を解消したい●トレーナー・セラピストとしてお客さんへの指導にいかしたい●スポーツや日常のパフォーマンスを上げたい●コリをほぐしたい●姿勢をもっとよくしたい●疲労回復を早めたい「どこを意識しながらエクササイズすれば効果があるのか」…(
続く
)
内容紹介:プロも絶賛するベストセラーの第2弾!体中に張り巡らされた「筋肉のつながり」を改善する方法を徹底紹介!イラスト100点超で、わかりやすくて実践しやすいエクササイズを網羅しています。かたくなった筋肉を「ゆるめる」、ゆるまった筋肉を「伸ばす」…ラクなアプローチで筋肉のつながりを整え、コリ・疲労・不調を改善し快適な身体へ!下記のような悩みに答える一冊です。●身体の不調を解消したい●トレーナー・セラピストとしてお客さんへの指導にいかしたい●スポーツや日常のパフォーマンスを上げたい●コリをほぐしたい●姿勢をもっとよくしたい●疲労回復を早めたい「どこを意識しながらエクササイズすれば効果があるのか」「なぜこの筋肉をアプローチする必要があるのか」解剖学的な理解を深めながら実践できるので、トレーナー・セラピストの方が患者さんへの指導として扱うこともでき、一般の方も自分自身で一歩踏み込んだケアを行うことができます。イラスト100点超と丁寧な解説でよくわかる!セルフケアの決定版!
ながめるだけで「本来の筋肉の動き」を取り戻す本!100点超のイラストで具体的なケア方法がよくわかる!
もくじ情報:第0章 つながりのケアとは;第1章 前のつながりのケア;第2章 後ろのつながりのケア;第3章 横のつながりのケア;第4章 らせんのつながりのケア;第5章 深層のつながりのケア;第6章 運動のつながりのケア;第7章 腕のつながりのケア;第8章 つながりのケアの総まとめ
著者プロフィール
きまた りょう(キマタ リョウ)
ストレッチトレーナー。米国Dr Ida Rolf Institute認定ロルファー。アメリカ・コロラド州にあるDr Ida Rolf Instituteで731時間の解剖学、生理学、機能解剖学、実習のトレーニングを受講。加えて大手ストレッチ専門店での4年間の経験、その他約400時間以上のセミナー・ワークショップなどで技術と知識を深める。Instagramにて「筋肉のつながり」に関するイラストを定期的に投稿しており、そのわかりやすさからセラピストやトレーナーを中心に支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きまた りょう(キマタ リョウ)
ストレッチトレーナー。米国Dr Ida Rolf Institute認定ロルファー。アメリカ・コロラド州にあるDr Ida Rolf Instituteで731時間の解剖学、生理学、機能解剖学、実習のトレーニングを受講。加えて大手ストレッチ専門店での4年間の経験、その他約400時間以上のセミナー・ワークショップなどで技術と知識を深める。Instagramにて「筋肉のつながり」に関するイラストを定期的に投稿しており、そのわかりやすさからセラピストやトレーナーを中心に支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
世界一わかりやすい筋肉のつながり図鑑
きまたりょう/著
ながめるだけで「本来の筋肉の動き」を取り戻す本!100点超のイラストで具体的なケア方法がよくわかる!
もくじ情報:第0章 つながりのケアとは;第1章 前のつながりのケア;第2章 後ろのつながりのケア;第3章 横のつながりのケア;第4章 らせんのつながりのケア;第5章 深層のつながりのケア;第6章 運動のつながりのケア;第7章 腕のつながりのケア;第8章 つながりのケアの総まとめ