ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史その他
出版社名:月曜社
出版年月:2024年11月
ISBN:978-4-86503-195-9
412P 19cm
暴動の時代に生きて 山谷’68-’86
中山幸雄/著 上山純二/編 原口剛/編
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1968年夏、暴動の嵐吹き荒れる山谷に鈴木国男、船本洲治ら四人の若ものが降りたった。それは寄せ場を牛耳る暴力手配師、悪質業者、地域ボス、マンモス交番との妥協なき闘いの烽火であった。山谷自立合同労働組合、全都統一労働組合から悪質業者追放現場闘争委員会、そして6・9闘争の会、山谷争議団へとつらなる闘いをたどりながら、「労働者解放旅団」と称された活動家たちの軌跡を語りおろす。
もくじ情報:1 1968 書を捨て一路、山谷へ;2 1969 山自労書記局と全統労の崩壊;3 1970‐71 自己批判と闘いの開始に向けて;4 1972 S闘委から現闘委の結成へ;5 1973‐ 山谷第一回越冬闘争;6 ‐19…(
続く
)
1968年夏、暴動の嵐吹き荒れる山谷に鈴木国男、船本洲治ら四人の若ものが降りたった。それは寄せ場を牛耳る暴力手配師、悪質業者、地域ボス、マンモス交番との妥協なき闘いの烽火であった。山谷自立合同労働組合、全都統一労働組合から悪質業者追放現場闘争委員会、そして6・9闘争の会、山谷争議団へとつらなる闘いをたどりながら、「労働者解放旅団」と称された活動家たちの軌跡を語りおろす。
もくじ情報:1 1968 書を捨て一路、山谷へ;2 1969 山自労書記局と全統労の崩壊;3 1970‐71 自己批判と闘いの開始に向けて;4 1972 S闘委から現闘委の結成へ;5 1973‐ 山谷第一回越冬闘争;6 ‐1973 新井技建闘争と現闘委関東工作隊;7 1974‐ 船本洲治の死;8 1979 新たな闘いの始まり;9 1980‐86 生きて奴らにやりかえせ
著者プロフィール
中山 幸雄(ナカヤマ ユキオ)
1945年生まれ。1968年、広島大学在学時に山谷へ、闘いの前線に立ちつつ、印刷所「十月工房」を営む。73年に広島へ、植木職人をやりながら、寄せ場に関わり、広島でも活動、2000年にフリースペース「カフェ・テアトロ アビエルト」を開設
中山 幸雄(ナカヤマ ユキオ)
1945年生まれ。1968年、広島大学在学時に山谷へ、闘いの前線に立ちつつ、印刷所「十月工房」を営む。73年に広島へ、植木職人をやりながら、寄せ場に関わり、広島でも活動、2000年にフリースペース「カフェ・テアトロ アビエルト」を開設
同じ著者名で検索した本
労働時間・休日・休暇・休業/Q&A労働法実務シリーズ 3
中山慈夫/著 高仲幸雄/著
すべてのもののつながり 下地秋緒作品集
下地秋緒/著 下地喜美江/編集 中山幸雄/編集
もくじ情報:1 1968 書を捨て一路、山谷へ;2 1969 山自労書記局と全統労の崩壊;3 1970‐71 自己批判と闘いの開始に向けて;4 1972 S闘委から現闘委の結成へ;5 1973‐ 山谷第一回越冬闘争;6 ‐19…(続く)
もくじ情報:1 1968 書を捨て一路、山谷へ;2 1969 山自労書記局と全統労の崩壊;3 1970‐71 自己批判と闘いの開始に向けて;4 1972 S闘委から現闘委の結成へ;5 1973‐ 山谷第一回越冬闘争;6 ‐1973 新井技建闘争と現闘委関東工作隊;7 1974‐ 船本洲治の死;8 1979 新たな闘いの始まり;9 1980‐86 生きて奴らにやりかえせ