ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2025年1月
ISBN:978-4-12-005879-0
377P 20cm
田中小実昌哲学小説集成 1
田中小実昌/著
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:【田中小実昌 生誕100年記念刊行】『ポロポロ』から『アメン父』へ--。幼少期、従軍、復員ののち東大哲学科入学。米軍基地のアルバイトで暮らし、翻訳家、小説家となって後も、コミさんは哲学に関心を持ち続けた。映画館への途中で、バスの旅で。カバンに忍ばせた文庫本に、文句と注釈をつけながらも読み続ける。そんな日々が、いつしか「小説」となる……。「哲学」「宗教」「小説」の三位一体のかんけいの謎を追究し、著者晩年の代表的シリーズとなった「哲学小説」を初集成(全三巻)。第1巻は『カント節』『モナドは窓がない』。巻末に対談を付す。
『ポロポロ』から『アメン父』へ―。「哲学」「宗教」「小説」の関係の謎…(
続く
)
内容紹介:【田中小実昌 生誕100年記念刊行】『ポロポロ』から『アメン父』へ--。幼少期、従軍、復員ののち東大哲学科入学。米軍基地のアルバイトで暮らし、翻訳家、小説家となって後も、コミさんは哲学に関心を持ち続けた。映画館への途中で、バスの旅で。カバンに忍ばせた文庫本に、文句と注釈をつけながらも読み続ける。そんな日々が、いつしか「小説」となる……。「哲学」「宗教」「小説」の三位一体のかんけいの謎を追究し、著者晩年の代表的シリーズとなった「哲学小説」を初集成(全三巻)。第1巻は『カント節』『モナドは窓がない』。巻末に対談を付す。
『ポロポロ』から『アメン父』へ―。「哲学」「宗教」「小説」の関係の謎のはざまで漂う著者晩年の代表的シリーズ「哲学小説」を初集成(全3巻)。巻末対談―柄谷行人/平岡篤頼/井上忠。生誕100年記念出版。
もくじ情報:カント節(ジョーシキ;あそんでる;洞窟の比喩;カント節;I・Dカード;地獄でアメン);モナドは窓がない(西海岸の久布白先生;福音書を読む;ルソーの告白;カントの権利;単子論);巻末資料
著者プロフィール
田中 小実昌(タナカ コミマサ)
1925年、東京生まれ。小説家・翻訳家。東京大学文学部哲学科中退。79年、「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で直木賞を、『ポロポロ』で谷崎潤一郎賞を受賞。2000年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 小実昌(タナカ コミマサ)
1925年、東京生まれ。小説家・翻訳家。東京大学文学部哲学科中退。79年、「浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」で直木賞を、『ポロポロ』で谷崎潤一郎賞を受賞。2000年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
田中小実昌哲学小説集成 3
田中小実昌/著
ミミのこと 他二篇/中公文庫 た24-6
田中小実昌/著
田中小実昌哲学小説集成 2
田中小実昌/著
香具師の旅/P+D BOOKS
田中小実昌/著
ひるは映画館、よるは酒/ちくま文庫 た41-10
田中小実昌/著
ふらふら日記/中公文庫 た24-5
田中小実昌/著
密室殺人ありがとう ミステリ短篇傑作選/ちくま文庫 た41-9
田中小実昌/著 日下三蔵/編
ほろよい味の旅/中公文庫 た24-4
田中小実昌/著
幻の女 ミステリ短篇傑作選/ちくま文庫 た41-8
田中小実昌/著 日下三蔵/編
『ポロポロ』から『アメン父』へ―。「哲学」「宗教」「小説」の関係の謎…(続く)
『ポロポロ』から『アメン父』へ―。「哲学」「宗教」「小説」の関係の謎のはざまで漂う著者晩年の代表的シリーズ「哲学小説」を初集成(全3巻)。巻末対談―柄谷行人/平岡篤頼/井上忠。生誕100年記念出版。
もくじ情報:カント節(ジョーシキ;あそんでる;洞窟の比喩;カント節;I・Dカード;地獄でアメン);モナドは窓がない(西海岸の久布白先生;福音書を読む;ルソーの告白;カントの権利;単子論);巻末資料