ようこそ!
出版社名:汲古書院
出版年月:2025年1月
ISBN:978-4-7629-6748-1
230,6P 図版12P 22cm
清朝宮廷演劇西遊記の研究 岳小琴本『昇平宝筏』を中心に
磯部彰/著
組合員価格 税込 8,415
(通常価格 税込 9,350円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第一章 清朝宮廷演劇と岳小琴本『昇平宝筏』(『昇平宝筏』諸本と岳小琴本;岳小琴本と乾隆時代の鈔本との関係 ほか);第二章 『昇平宝筏』における才子佳人劇(『西遊記』諸作品と『昇平宝筏』に登場する女性;才子猪八戒の恋 ほか);第三章 朝鮮朝赴燕使節と宮廷大戯『昇平宝筏』(清朝宮廷演劇の役割;朝鮮燕行使節と万寿節の宮廷演劇「唐僧三蔵西遊記」 ほか);第四章 清代演劇文化へのアプローチ(中国の人形劇―皮影戯と傀儡劇;日本における古本戯曲叢刊の利用―第九集の利用を中心に ほか)
もくじ情報:第一章 清朝宮廷演劇と岳小琴本『昇平宝筏』(『昇平宝筏』諸本と岳小琴本;岳小琴本と乾隆時代の鈔本との関係 ほか);第二章 『昇平宝筏』における才子佳人劇(『西遊記』諸作品と『昇平宝筏』に登場する女性;才子猪八戒の恋 ほか);第三章 朝鮮朝赴燕使節と宮廷大戯『昇平宝筏』(清朝宮廷演劇の役割;朝鮮燕行使節と万寿節の宮廷演劇「唐僧三蔵西遊記」 ほか);第四章 清代演劇文化へのアプローチ(中国の人形劇―皮影戯と傀儡劇;日本における古本戯曲叢刊の利用―第九集の利用を中心に ほか)
著者プロフィール
磯部 彰(イソベ アキラ)
1950年生まれ。東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科博士後期課程1981年単位取得退学。富山大学人文学部教授(1993年~1996年)。東北大学東北アジア研究センター教授(1996年~2016年)。文学博士(東北大学 1991年)。専門分野:近世中国の演劇と小説、日本伝存漢籍及び漢学研究、東アジア出版文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
磯部 彰(イソベ アキラ)
1950年生まれ。東北大学名誉教授。東北大学大学院文学研究科博士後期課程1981年単位取得退学。富山大学人文学部教授(1993年~1996年)。東北大学東北アジア研究センター教授(1996年~2016年)。文学博士(東北大学 1991年)。専門分野:近世中国の演劇と小説、日本伝存漢籍及び漢学研究、東アジア出版文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本