ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:ビジネス社
出版年月:2025年4月
ISBN:978-4-8284-2715-7
339P 19cm
佐々淳行・「テロ」と戦った男 戦後80年・日本の危機管理はどう形成されたか
伊藤隆/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:戦後80年・日本の危機管理はどう形成されたか 第二次反安保闘争、東大安田講堂事件、赤軍ハイジャック事件、あさま山荘事件――大事件の現場から語られる真実!警察官、初代・内閣安全保障室長の昭和史。学生土曜会の活動/「進歩的文化人」を論難/大分で暴力団や日教組と対峙/スパイ摘発に従事/香港領事へ/東大安田講堂の攻防/三島由紀夫事件/あさま山荘事件/「佐々メモ」と中曽根総理 /防衛施設庁長官に就任/内閣安全保障室長として/大喪の礼を警備/日本国際救援行動委員会(JIRAC)理事長/阪神淡路大震災後、公述人としての意見/石原慎太郎の選挙対策本部長を務める/安倍晋三を高く評価
第二次反安保闘争、…(
続く
)
内容紹介:戦後80年・日本の危機管理はどう形成されたか 第二次反安保闘争、東大安田講堂事件、赤軍ハイジャック事件、あさま山荘事件――大事件の現場から語られる真実!警察官、初代・内閣安全保障室長の昭和史。学生土曜会の活動/「進歩的文化人」を論難/大分で暴力団や日教組と対峙/スパイ摘発に従事/香港領事へ/東大安田講堂の攻防/三島由紀夫事件/あさま山荘事件/「佐々メモ」と中曽根総理 /防衛施設庁長官に就任/内閣安全保障室長として/大喪の礼を警備/日本国際救援行動委員会(JIRAC)理事長/阪神淡路大震災後、公述人としての意見/石原慎太郎の選挙対策本部長を務める/安倍晋三を高く評価
第二次反安保闘争、東大安田講堂事件、赤軍ハイジャック事件、あさま山荘事件―事件の現場から語られる真実!警察官、初代・内閣安全保障室長の昭和史。
もくじ情報:第1章 戦時少年、そして東大土曜会;第2章 公安部警察官の経験;第3章 香港領事へ;第4章 東大安田講堂事件;第5章 あさま山荘事件;第6章 防衛庁出向;第7章 内閣安全保障室長として;第8章 退官以後;第9章 日本国際救援行動委員会(JIRAC)理事長;第10章 活発な執筆・講演活動;第11章 病に冒され、夫人と別居してホームに入る
著者プロフィール
伊藤 隆(イトウ タカシ)
1932年(昭和7年)生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学法学部助教授、東京大学文学部教授などを歴任。東京大学名誉教授。日本近現代政治史、特に大正・昭和期の政治史研究に実証的な手法を確立し、多くの近代日本一次史料の発掘公刊を代表として精力的に行った。日本教育再生機構顧問、新しい歴史教科書をつくる会理事、国家基本問題研究所理事を歴任。2024年(令和6年)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 隆(イトウ タカシ)
1932年(昭和7年)生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学法学部助教授、東京大学文学部教授などを歴任。東京大学名誉教授。日本近現代政治史、特に大正・昭和期の政治史研究に実証的な手法を確立し、多くの近代日本一次史料の発掘公刊を代表として精力的に行った。日本教育再生機構顧問、新しい歴史教科書をつくる会理事、国家基本問題研究所理事を歴任。2024年(令和6年)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
実家の相続がまとまらない!
天野隆/著 伊藤かよこ/著 レガシィ/著
保育を見ること、語り合うこと 0~5歳児保育の写真・動画から学ぶ/新幼児と保育BOOK
西隆太朗/著 伊藤美保子/著
自見庄三郎回顧録 「郵政民営化」を止めた男
自見庄三郎/著 伊藤隆/編
生薬単 語源ギリシャ語・ラテン語から覚える植物学・生薬学名単語集
伊藤美千穂/監修 北山隆/監修 原島広至/著
世界を動かした日本の銀/祥伝社新書 675
磯田道史/ほか〔著〕 近藤誠一/ほか〔著〕 伊藤謙/ほか〔著〕
ここにいます。 伊藤隆野鳥写真集
伊藤隆/著
動画で学ぶ乳児保育 0・1・2歳児の遊びと援助
西隆太朗/著 伊藤美保子/著
世界の中の日本が見える私たちの歴史総合 新歴史教科書の市販本
伊藤隆/ほか著 渡辺利夫/ほか著 小堀桂一郎/ほか著 田中英道/ほか著
ぺらぺらの彫刻
戸田裕介/編 石崎尚/著 伊藤誠/著 鞍掛純一/著 田中修二/著 戸田裕介/著 袴田京太朗/著 藤井匡/著 松本隆/著 森啓輔/著
第二次反安保闘争、…(続く)
第二次反安保闘争、東大安田講堂事件、赤軍ハイジャック事件、あさま山荘事件―事件の現場から語られる真実!警察官、初代・内閣安全保障室長の昭和史。
もくじ情報:第1章 戦時少年、そして東大土曜会;第2章 公安部警察官の経験;第3章 香港領事へ;第4章 東大安田講堂事件;第5章 あさま山荘事件;第6章 防衛庁出向;第7章 内閣安全保障室長として;第8章 退官以後;第9章 日本国際救援行動委員会(JIRAC)理事長;第10章 活発な執筆・講演活動;第11章 病に冒され、夫人と別居してホームに入る