ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
健康法
>
健康法
出版社名:講談社
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-06-539610-0
310P 19cm
認知症になる人ならない人 全米トップ病院の医師が教える真実
山田悠史/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「部屋の換気をしない」「晩酌は缶ビール2本以上」「家から出ないで座っている」「一人暮らしをしている」「塩分大好き」……これ全部、認知症になる確率が高い生活習慣だと知っていますか?軽度の症状の人も入れたら、日本では65歳以上の4人に1人が認知症になる現代。しかし、認知症になってしまう人がいる一方、80代、90代でも認知症にならず元気な人はたくさんいます。こうした生活習慣が、前者と後者を分けている可能性が高いのです。全米病院ランキング「老年医学部門」5年連続1位(U.S.News)の病院で診療にあたる山田悠史医師は、その差ははっきりと白黒分かれるものではなく、「認知症になりやすい⇔なりに…(
続く
)
内容紹介:「部屋の換気をしない」「晩酌は缶ビール2本以上」「家から出ないで座っている」「一人暮らしをしている」「塩分大好き」……これ全部、認知症になる確率が高い生活習慣だと知っていますか?軽度の症状の人も入れたら、日本では65歳以上の4人に1人が認知症になる現代。しかし、認知症になってしまう人がいる一方、80代、90代でも認知症にならず元気な人はたくさんいます。こうした生活習慣が、前者と後者を分けている可能性が高いのです。全米病院ランキング「老年医学部門」5年連続1位(U.S.News)の病院で診療にあたる山田悠史医師は、その差ははっきりと白黒分かれるものではなく、「認知症になりやすい⇔なりにくい」のグラデーションであると説きます。脳にいい生活習慣を日々取り入れ、よくない習慣は手放し、そのグラデーションを「認知症になりにくい」のほうに寄せていく方法を、科学的根拠を元にわかりやすく伝えていきます。またこの本では、認知症の予防や治療で本当に必要なことは、実は「安くてシンプル」ということもわかります。エビデンスをすり替えた宣伝で引きつけるサプリや、自由診療の高い検査などはだいたい必要がないのです。「長生きしても、認知症にだけはなりたくない」「このままだと親が認知症になるんじゃないか」「認知症だと診断されたけれど、どうしたらいいのか……」そんな不安を抱えるあなたにぜひ読んでほしい、認知症予防&治療の易しくて信頼できるバイブルです。
全米病院ランキング(U.S.News & WORLD REPORT)「老年医学」部門5年連続1位!NY・マウントサイナイ医科大学病院の医師が断言。認知症の予防も治療も、「安くてシンプル」が一番効く!世界最先端の科学でわかった、日本の認知症患者500万人を半分に減らせる方法。
もくじ情報:第1章 認知症になる人の生活習慣(部屋の換気をしない;家から出ないで座っている ほか);第2章 実は認知症予防に効果がないこと(エビデンスをすり替えている健康食品がある;本当にサプリが効くかはわからない ほか);第3章 認知症にならない人の暮らし方(いくつになっても体を動かす;楽しみながら頭を使い続ける ほか);第4章 認知症になっても、本当に必要なのはこれだけ(本当に必要な検査→保険診療の範囲内でできる検査だけ;本当に必要な薬→手頃な値段の2種類の薬だけ ほか)
著者プロフィール
山田 悠史(ヤマダ ユウジ)
マウントサイナイ医科大学(米ニューヨーク)老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医、医学博士。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国各地の病院の総合診療科で勤務した後、2015年に渡米。現在は高齢者医療を専門に診療や研究に従事している。国内ではWEBマガジン『ミモレ』、ニュースメディア『NewsPicks』などで医療・健康情報を発信するほか、AIと医療をつなぐ合同会社ishifyの共同代表を務める。米国では、NPO法人FLATの代表理事として在米日本人の健康を支援する活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 悠史(ヤマダ ユウジ)
マウントサイナイ医科大学(米ニューヨーク)老年医学・緩和医療科医師。米国老年医学・内科専門医、医学博士。慶應義塾大学医学部を卒業後、日本全国各地の病院の総合診療科で勤務した後、2015年に渡米。現在は高齢者医療を専門に診療や研究に従事している。国内ではWEBマガジン『ミモレ』、ニュースメディア『NewsPicks』などで医療・健康情報を発信するほか、AIと医療をつなぐ合同会社ishifyの共同代表を務める。米国では、NPO法人FLATの代表理事として在米日本人の健康を支援する活動にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ポケジェリ AGS高齢者診療マニュアル
山田悠史/監訳 原田洸/監訳 榎本貴一/監訳 David B.Reuben/ほか著
英語力ゼロからの国際学会成功ガイドブック
山田悠史/著 原田洸/著 園田健人/著
健康の大疑問/マガジンハウス新書 012
山田悠史/著
最高の老後 「死ぬまで元気」を実現する5つのM
山田悠史/著
あめいろぐ臨床英語
反田篤志/監修 山田悠史/著 百武美沙/著 高橋康一/著 アブラハムもと子/著 齋藤雄司/著
全米病院ランキング(U.S.News & WORLD REPORT)「老年医学」部門5年連続1位!NY・マウントサイナイ医科大学病院の医師が断言。認知症の予防も治療も、「安くてシンプル」が一番効く!世界最先端の科学でわかった、日本の認知症患者500万人を半分に減らせる方法。
もくじ情報:第1章 認知症になる人の生活習慣(部屋の換気をしない;家から出ないで座っている ほか);第2章 実は認知症予防に効果がないこと(エビデンスをすり替えている健康食品がある;本当にサプリが効くかはわからない ほか);第3章 認知症にならない人の暮らし方(いくつになっても体を動かす;楽しみながら頭を使い続ける ほか);第4章 認知症になっても、本当に必要なのはこれだけ(本当に必要な検査→保険診療の範囲内でできる検査だけ;本当に必要な薬→手頃な値段の2種類の薬だけ ほか)