ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:青林堂
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-7926-0783-8
253P 19cm
参政党と創る新しい憲法 創憲で幸福度を上げよう
神谷宗幣/編著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:政治に無関心な国民の目を覚ました参政党!● 政府は悪意のあるものという GHQ の洗脳を解き、共同体のために自分の力を生かそう!●憲法とは庶民が語るべきものではないという風潮を崩し、参政党党員が多くの声を上げた!●天皇を中心とする国体という政治哲学が盛り込まれた参政党による憲法草案を初公開!
眠れる獅子たちが参政党で目を覚まし始めた!憲法は専門家が語るものという枠を取り払い、党員たちが自らの手で憲法を創り上げた!
もくじ情報:第1章 憲法とは何か(憲法とは何か;憲法の特徴 ほか);第2章 日本国憲法の問題点(日本国憲法の何が問題か;日本国憲法制定の経緯 ほか);第3章 憲法をつくると…(
続く
)
内容紹介:政治に無関心な国民の目を覚ました参政党!● 政府は悪意のあるものという GHQ の洗脳を解き、共同体のために自分の力を生かそう!●憲法とは庶民が語るべきものではないという風潮を崩し、参政党党員が多くの声を上げた!●天皇を中心とする国体という政治哲学が盛り込まれた参政党による憲法草案を初公開!
眠れる獅子たちが参政党で目を覚まし始めた!憲法は専門家が語るものという枠を取り払い、党員たちが自らの手で憲法を創り上げた!
もくじ情報:第1章 憲法とは何か(憲法とは何か;憲法の特徴 ほか);第2章 日本国憲法の問題点(日本国憲法の何が問題か;日本国憲法制定の経緯 ほか);第3章 憲法をつくるとはどういうことか(創憲とはどういうことか;憲法を一からつくることの効果 ほか);第4章 どうやって憲法を創ったか(DIYの精神で憲法を創ろう;参政党員の求める憲法 ほか);第5章 参政党の憲法草案(参政党憲法草案の3大原則;國體と国民の役割 ほか)
著者プロフィール
神谷 宗幣(カミヤ ソウヘイ)
参議院議員・参政党代表。1977年福井県生まれ。関西大学卒業後、29歳で吹田市議会議員に当選。2010年「龍馬プロジェクト全国会」を発足。2013年ネットチャンネル「CGS」を開設し、政治や歴史、経済をテーマに番組を配信。2020年、「参政党」を結党し、世の中の仕組みやあり方を伝えながら、国民の政治参加を促している。2022年に参議員議員に当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神谷 宗幣(カミヤ ソウヘイ)
参議院議員・参政党代表。1977年福井県生まれ。関西大学卒業後、29歳で吹田市議会議員に当選。2010年「龍馬プロジェクト全国会」を発足。2013年ネットチャンネル「CGS」を開設し、政治や歴史、経済をテーマに番組を配信。2020年、「参政党」を結党し、世の中の仕組みやあり方を伝えながら、国民の政治参加を促している。2022年に参議員議員に当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
参政党ドリル
神谷宗幣/編著
参政党Q&Aブック 基礎編
神谷宗幣/編著
眠れる獅子たちが参政党で目を覚まし始めた!憲法は専門家が語るものという枠を取り払い、党員たちが自らの手で憲法を創り上げた!
もくじ情報:第1章 憲法とは何か(憲法とは何か;憲法の特徴 ほか);第2章 日本国憲法の問題点(日本国憲法の何が問題か;日本国憲法制定の経緯 ほか);第3章 憲法をつくると…(続く)
眠れる獅子たちが参政党で目を覚まし始めた!憲法は専門家が語るものという枠を取り払い、党員たちが自らの手で憲法を創り上げた!
もくじ情報:第1章 憲法とは何か(憲法とは何か;憲法の特徴 ほか);第2章 日本国憲法の問題点(日本国憲法の何が問題か;日本国憲法制定の経緯 ほか);第3章 憲法をつくるとはどういうことか(創憲とはどういうことか;憲法を一からつくることの効果 ほか);第4章 どうやって憲法を創ったか(DIYの精神で憲法を創ろう;参政党員の求める憲法 ほか);第5章 参政党の憲法草案(参政党憲法草案の3大原則;國體と国民の役割 ほか)