ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
トレーニング
>
トレーニング
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-04-607616-8
191P 19cm
瞬発力で最強のパフォーマンスを手に入れる 運動センスを呼び起こす科学的メソッド
中島宏典/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:超人的な瞬発力で人間離れしたパフォーマンスを発信し、SNS総フォロワー270万人以上を誇るパーソナルトレーナー中島宏典氏が、「最高に動ける身体のつくり方」を徹底解説。国内外のプロアスリートやモデルなど累積クライアント500人以上、体重1トン減のボディメイクを達成してきた実績を持つ中島トレーナーが、正しいトレーニングと間違ったトレーニングについて科学的根拠に基づいて解説します。筋肉トレの目的、瞬発力トレーニングとは何なのか、動ける筋肉と動けない筋肉の違い、瞬発力を上げるトレーニング、動ける身体を作るコーディネーショントレーニングなど、トレーニングの知識から自宅での実践方法まで詳しく紹介…(
続く
)
内容紹介:超人的な瞬発力で人間離れしたパフォーマンスを発信し、SNS総フォロワー270万人以上を誇るパーソナルトレーナー中島宏典氏が、「最高に動ける身体のつくり方」を徹底解説。国内外のプロアスリートやモデルなど累積クライアント500人以上、体重1トン減のボディメイクを達成してきた実績を持つ中島トレーナーが、正しいトレーニングと間違ったトレーニングについて科学的根拠に基づいて解説します。筋肉トレの目的、瞬発力トレーニングとは何なのか、動ける筋肉と動けない筋肉の違い、瞬発力を上げるトレーニング、動ける身体を作るコーディネーショントレーニングなど、トレーニングの知識から自宅での実践方法まで詳しく紹介。本格的にスポーツを楽しむアスリートから、週に数時間運動を楽しむ大人や子どもまで、瞬発力を学んで自分史上最高の動ける身体が手に入る一冊。
世界のプロアスリートを指導するトレーナーが考案!余分な筋肉をつけずに思い通りに動ける身体へ!
もくじ情報:1 動ける身体とは?;2 筋トレをすると身体のパフォーマンスは落ちる?;3 瞬発力を高めるのは「力の立ち上がり率」;4 もっと動ける身体を手に入れる;5 動ける身体を作る土台作り;6 身体の動作チェック&コーディネーション;7 瞬発力を上げるトレーニング
著者プロフィール
中島 宏典(ナカジマ ヒロノリ)
出張型パーソナルジム「CUELPO」代表。高校110mハードル群馬県チャンピオン、大学110mハードル北信越チャンピオン。2015年全米Strength & Conditioning資格取得。国内外のプロスポーツ選手のフィジカル指導、モデルのボディメイクなどを手掛けるなど、これまで100人以上のアスリート、子どもから大人まで累計500人以上に指導を行ってきた実績を持つ。現在はオンライン指導の「瞬発力プログラム」でアスリートだけでなくトレーナーの養成も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 宏典(ナカジマ ヒロノリ)
出張型パーソナルジム「CUELPO」代表。高校110mハードル群馬県チャンピオン、大学110mハードル北信越チャンピオン。2015年全米Strength & Conditioning資格取得。国内外のプロスポーツ選手のフィジカル指導、モデルのボディメイクなどを手掛けるなど、これまで100人以上のアスリート、子どもから大人まで累計500人以上に指導を行ってきた実績を持つ。現在はオンライン指導の「瞬発力プログラム」でアスリートだけでなくトレーナーの養成も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
世界のプロアスリートを指導するトレーナーが考案!余分な筋肉をつけずに思い通りに動ける身体へ!
もくじ情報:1 動ける身体とは?;2 筋トレをすると身体のパフォーマンスは落ちる?;3 瞬発力を高めるのは「力の立ち上がり率」;4 もっと動ける身体を手に入れる;5 動ける身体を作る土台作り;6 身体の動作チェック&コーディネーション;7 瞬発力を上げるトレーニング