ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
ベンチャービジネス
出版社名:並木書房
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-89063-462-0
323P 19cm
投資家が教える宇宙経済
チャド・アンダーソン/著 加藤喬/訳
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
宇宙はもはや未来の話ではない。GPS、衛星通信、地理空間情報…現代の生活や産業は、すでに宇宙インフラによって支えられている。本書は「スペース・エコノミー」と呼ばれる新たな経済圏を、実例とデータを交えて明快に解説。著者自身の投資経験や業界のキーパーソンたちの知見を通じて、宇宙ビジネスの最前線を浮き彫りにする。宇宙は人類最後のフロンティアであり、まさに今が参入の好機である。起業家、投資家、ビジネスリーダーはもちろん、次代の変革を読み解こうとする読者にとって、次の一手は宇宙にある!
もくじ情報:序章 宇宙で始まる新しい産業革命;第1章 宇宙は次なる大市場―仕事、投資、経済の未来を探るには宇宙を見上げ…(
続く
)
宇宙はもはや未来の話ではない。GPS、衛星通信、地理空間情報…現代の生活や産業は、すでに宇宙インフラによって支えられている。本書は「スペース・エコノミー」と呼ばれる新たな経済圏を、実例とデータを交えて明快に解説。著者自身の投資経験や業界のキーパーソンたちの知見を通じて、宇宙ビジネスの最前線を浮き彫りにする。宇宙は人類最後のフロンティアであり、まさに今が参入の好機である。起業家、投資家、ビジネスリーダーはもちろん、次代の変革を読み解こうとする読者にとって、次の一手は宇宙にある!
もくじ情報:序章 宇宙で始まる新しい産業革命;第1章 宇宙は次なる大市場―仕事、投資、経済の未来を探るには宇宙を見上げよ;第2章 宇宙経済の地図を描く―収益構造と主要プレイヤーを知る;第3章 宇宙ビジネスの立役者たち―なぜ宇宙を目指すのか?;第4章 宇宙ビジネス最前線―スペース・エコノミーの起業家プロフィール;第5章 軌道を定める―共同創業者、顧客、資本;第6章 アポロからスペースX、そしてその先へ―宇宙野心の衰退と復活;第7章 勝ち馬を選ぶ―宇宙ビジネスへの投資;第8章 宇宙ビジネスの扉を開く―最大のチャンスをつかむ;第9章 金の卵を先につかめ―人材を制する者が宇宙を制す;第10章 宇宙経済の未来―安く、手軽に、安全に宇宙に行けるようになると何が起こるか?
著者プロフィール
アンダーソン,チャド(アンダーソン,チャド)
商業宇宙分野に特化した投資会社「スペース・キャピタル(Space Capital)」の創業者であり業務管理パートナーとして10年以上にわたってスペース・エコノミーへの投資を開拓してきた。宇宙経済分野のエキスパートとして多数のメディアに登場している。英国の宇宙分野進出戦略を支援する「サテライト・アプリケーションズ・カタパルト」の理事。また陸・海・空・宇宙の科学的探検を奨励する非営利団体「エクスプローラーズ・クラブ」の理事、国際宇宙ステーションに設置された米国立研究所のユーザー諮問委員会のメンバーも務めた
アンダーソン,チャド(アンダーソン,チャド)
商業宇宙分野に特化した投資会社「スペース・キャピタル(Space Capital)」の創業者であり業務管理パートナーとして10年以上にわたってスペース・エコノミーへの投資を開拓してきた。宇宙経済分野のエキスパートとして多数のメディアに登場している。英国の宇宙分野進出戦略を支援する「サテライト・アプリケーションズ・カタパルト」の理事。また陸・海・空・宇宙の科学的探検を奨励する非営利団体「エクスプローラーズ・クラブ」の理事、国際宇宙ステーションに設置された米国立研究所のユーザー諮問委員会のメンバーも務めた
もくじ情報:序章 宇宙で始まる新しい産業革命;第1章 宇宙は次なる大市場―仕事、投資、経済の未来を探るには宇宙を見上げ…(続く)
もくじ情報:序章 宇宙で始まる新しい産業革命;第1章 宇宙は次なる大市場―仕事、投資、経済の未来を探るには宇宙を見上げよ;第2章 宇宙経済の地図を描く―収益構造と主要プレイヤーを知る;第3章 宇宙ビジネスの立役者たち―なぜ宇宙を目指すのか?;第4章 宇宙ビジネス最前線―スペース・エコノミーの起業家プロフィール;第5章 軌道を定める―共同創業者、顧客、資本;第6章 アポロからスペースX、そしてその先へ―宇宙野心の衰退と復活;第7章 勝ち馬を選ぶ―宇宙ビジネスへの投資;第8章 宇宙ビジネスの扉を開く―最大のチャンスをつかむ;第9章 金の卵を先につかめ―人材を制する者が宇宙を制す;第10章 宇宙経済の未来―安く、手軽に、安全に宇宙に行けるようになると何が起こるか?