ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
しつけ子育て
>
育児
出版社名:築地書館
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8067-1688-4
394P 19cm
「しない」が子どもの自力を伸ばす 叱らない・ほめない・コントロールしない、狩猟採集民の子育て術
マイケリーン・ドゥクレフ/著 谷田美尾/訳 吉田新一郎/訳
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
癇癪持ちの娘の育児に行き詰まった、マイケリーン・ドゥクレフ博士。いま主流の育児法に疑問を抱くようになった彼女は、娘を連れてマヤ、イヌイット、ハッザベといった伝統的な子育て文化を訪ね歩き、怒鳴らず・押しつけず・信頼と協力に満ちた育児の知恵に出会います。子どもを管理しすぎず、自立を促し、親も子も心地よく過ごせるヒントが詰まった伝統的な子育て術とは。現代の育児にモヤモヤし、自信をなくしている親に向けて書かれた一冊。
もくじ情報:1 奇妙でワイルドな西欧諸国(世界で最もWEIRD(奇妙)な親たち;なぜ私たちはこんな子育てをするのか?);2 マヤ・メソッド(世界で最も助けになる子どもたち;自発的に家事を…(
続く
)
癇癪持ちの娘の育児に行き詰まった、マイケリーン・ドゥクレフ博士。いま主流の育児法に疑問を抱くようになった彼女は、娘を連れてマヤ、イヌイット、ハッザベといった伝統的な子育て文化を訪ね歩き、怒鳴らず・押しつけず・信頼と協力に満ちた育児の知恵に出会います。子どもを管理しすぎず、自立を促し、親も子も心地よく過ごせるヒントが詰まった伝統的な子育て術とは。現代の育児にモヤモヤし、自信をなくしている親に向けて書かれた一冊。
もくじ情報:1 奇妙でワイルドな西欧諸国(世界で最もWEIRD(奇妙)な親たち;なぜ私たちはこんな子育てをするのか?);2 マヤ・メソッド(世界で最も助けになる子どもたち;自発的に家事をやるよう子どもにどう教える?;柔軟で協力的な子どもを育てる方法;動機づけの達人―ほめるより効果的なものは?);3 イヌイットの感情知性(EQ)(怒らずに生きる;子どもに怒りをコントロールする方法を教える;子どもを怒らないようにする方法;子育てに役立つツールの紹介;物語の力を借りる―行動を形成するためのツール;ドラマ―行動を形成するためのツール);4 ハッザベの健康(古代の先祖はどのように子育てをしていたのか?;世界で最も自信にあふれた子どもたち;うつ病への古代の対処法);5 西洋の子育て2.0(西洋の親たちのための新しい世界観;夜、寝ること)
著者プロフィール
ドゥクレフ,マイケリーン(ドゥクレフ,マイケリーン)
NPRのサイエンス・デスクのグローバル・ヘルス特派員。カリフォルニア大学バークレー校で化学の博士号、カリフォルニア大学デービス校でブドウ栽培とワイン醸造学の修士号、カリフォルニア工科大学で生物学の学士号を取得。2015年、西アフリカのエボラ出血熱の流行に関する報道でジョージ・フォスター・ピーボディ賞を受賞したチームの一員でもある。著書にニューヨークタイムズのベストセラー『Hunt,Gather,Parent』がある。夫、娘、ジャーマン・シェパードのサバンナとともにサンフランシスコ在住
ドゥクレフ,マイケリーン(ドゥクレフ,マイケリーン)
NPRのサイエンス・デスクのグローバル・ヘルス特派員。カリフォルニア大学バークレー校で化学の博士号、カリフォルニア大学デービス校でブドウ栽培とワイン醸造学の修士号、カリフォルニア工科大学で生物学の学士号を取得。2015年、西アフリカのエボラ出血熱の流行に関する報道でジョージ・フォスター・ピーボディ賞を受賞したチームの一員でもある。著書にニューヨークタイムズのベストセラー『Hunt,Gather,Parent』がある。夫、娘、ジャーマン・シェパードのサバンナとともにサンフランシスコ在住
もくじ情報:1 奇妙でワイルドな西欧諸国(世界で最もWEIRD(奇妙)な親たち;なぜ私たちはこんな子育てをするのか?);2 マヤ・メソッド(世界で最も助けになる子どもたち;自発的に家事を…(続く)
もくじ情報:1 奇妙でワイルドな西欧諸国(世界で最もWEIRD(奇妙)な親たち;なぜ私たちはこんな子育てをするのか?);2 マヤ・メソッド(世界で最も助けになる子どもたち;自発的に家事をやるよう子どもにどう教える?;柔軟で協力的な子どもを育てる方法;動機づけの達人―ほめるより効果的なものは?);3 イヌイットの感情知性(EQ)(怒らずに生きる;子どもに怒りをコントロールする方法を教える;子どもを怒らないようにする方法;子育てに役立つツールの紹介;物語の力を借りる―行動を形成するためのツール;ドラマ―行動を形成するためのツール);4 ハッザベの健康(古代の先祖はどのように子育てをしていたのか?;世界で最も自信にあふれた子どもたち;うつ病への古代の対処法);5 西洋の子育て2.0(西洋の親たちのための新しい世界観;夜、寝ること)