ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
歴史時代小説
出版社名:実業之日本社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-408-53883-9
509P 19cm
安倍宗任伝 前九年・後三年合戦
平谷美樹/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:平安時代、奥州の猛き武将・安倍宗任の戦と流転の生涯を通して描く大河巨編。作家デビュー25周年記念作品。
平安中期、陸奥国奥六郡(現在の岩手県)を治める豪族・安倍氏は、幾度も戦を仕掛ける朝廷軍を、一族の長・安倍頼良、若き勇将の貞任・宗任兄弟らの奮闘により退けてきた。しかし、親王の密偵・木幡橿几の策略と鎮守府将軍の源頼義・義家親子が率いる朝廷軍に圧倒され、滅亡の危機に追い込まれる。そこで宗任が繰り出した驚くべき秘策とは…朝廷軍と安倍軍が死闘を繰り広げる前九年合戦、その後陸奥の治政を任された清原氏の内紛に義家軍が介入、奥州藤原氏誕生のきっかけとなる後三年合戦を、宗任の流転の生涯とともに描く…(
続く
)
内容紹介:平安時代、奥州の猛き武将・安倍宗任の戦と流転の生涯を通して描く大河巨編。作家デビュー25周年記念作品。
平安中期、陸奥国奥六郡(現在の岩手県)を治める豪族・安倍氏は、幾度も戦を仕掛ける朝廷軍を、一族の長・安倍頼良、若き勇将の貞任・宗任兄弟らの奮闘により退けてきた。しかし、親王の密偵・木幡橿几の策略と鎮守府将軍の源頼義・義家親子が率いる朝廷軍に圧倒され、滅亡の危機に追い込まれる。そこで宗任が繰り出した驚くべき秘策とは…朝廷軍と安倍軍が死闘を繰り広げる前九年合戦、その後陸奥の治政を任された清原氏の内紛に義家軍が介入、奥州藤原氏誕生のきっかけとなる後三年合戦を、宗任の流転の生涯とともに描く大河巨編!
著者プロフィール
平谷 美樹(ヒラヤ ヨシキ)
1960年岩手県生まれ。大阪芸術大学卒。2000年『エンデュミオンエンデュミオン』でデビュー。同年『エリ・エリ』で第1回小松左京賞を受賞。14年「風の王国」シリーズで第3回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平谷 美樹(ヒラヤ ヨシキ)
1960年岩手県生まれ。大阪芸術大学卒。2000年『エンデュミオンエンデュミオン』でデビュー。同年『エリ・エリ』で第1回小松左京賞を受賞。14年「風の王国」シリーズで第3回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
貸し物屋お庸謎解き帖 〔6〕/絵草紙と隠金/だいわ文庫 335-12I
平谷美樹/著
岩手怪談/竹書房怪談文庫 HO-467
平谷美樹/著 岡本美月/著
国萌ゆる 小説原敬/実業之日本社文庫 ひ5-4
平谷美樹/著
天酒頂戴/小学館文庫 Jひ01-2 小学館時代小説文庫
平谷美樹/著
貸し物屋お庸謎解き帖 〔5〕/夏至の日の客/だいわ文庫 335-11I
平谷美樹/著
貸し物屋お庸謎解き帖 〔4〕/髪結いの亭主/だいわ文庫 335-10I
平谷美樹/著
山海の怖い話/竹書房怪談文庫 HO-643 怪談百番
黒木あるじ/ほか著
賢治と妖精琥珀/集英社文庫 ひ45-1
平谷美樹/著
虎と十字架 南部藩虎騒動
平谷美樹/著
平安中期、陸奥国奥六郡(現在の岩手県)を治める豪族・安倍氏は、幾度も戦を仕掛ける朝廷軍を、一族の長・安倍頼良、若き勇将の貞任・宗任兄弟らの奮闘により退けてきた。しかし、親王の密偵・木幡橿几の策略と鎮守府将軍の源頼義・義家親子が率いる朝廷軍に圧倒され、滅亡の危機に追い込まれる。そこで宗任が繰り出した驚くべき秘策とは…朝廷軍と安倍軍が死闘を繰り広げる前九年合戦、その後陸奥の治政を任された清原氏の内紛に義家軍が介入、奥州藤原氏誕生のきっかけとなる後三年合戦を、宗任の流転の生涯とともに描く…(続く)
平安中期、陸奥国奥六郡(現在の岩手県)を治める豪族・安倍氏は、幾度も戦を仕掛ける朝廷軍を、一族の長・安倍頼良、若き勇将の貞任・宗任兄弟らの奮闘により退けてきた。しかし、親王の密偵・木幡橿几の策略と鎮守府将軍の源頼義・義家親子が率いる朝廷軍に圧倒され、滅亡の危機に追い込まれる。そこで宗任が繰り出した驚くべき秘策とは…朝廷軍と安倍軍が死闘を繰り広げる前九年合戦、その後陸奥の治政を任された清原氏の内紛に義家軍が介入、奥州藤原氏誕生のきっかけとなる後三年合戦を、宗任の流転の生涯とともに描く大河巨編!