ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
戦争
出版社名:ロングセラーズ
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8454-2553-2
238P 19cm
最後の兵士 誰にも流されなかった小野田少尉
まりむられい/著
組合員価格 税込
1,535
円
(通常価格 税込 1,705円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:30年間ルバング島でたった一人の戦いを続けた小野田寛郎さん。本書は、彼を探しだして祖国の地に足をふませた鈴木紀夫さんの行動、そして帰還後はブラジルで牧場を営み、再び日本に戻って2万人以上の子供達に強さと優しさ、生きる目的を見つけてもらおうと「小野田自然塾」をつくった「人間小野田寛郎」の生きざま全てを徹底取材で描き切った。
ルバング島で30年「たった一人の戦い」が不撓不屈の精神をつくった。30余年間の「小野田自然塾」で子どもたちに教えたこと、そして教えられたこと。「生きる」とは「学ぶ」ことだった。
もくじ情報:第1章 ルバング島で小野田さんを発見した男;第二章 時代の戦士たち;第三章 …(
続く
)
内容紹介:30年間ルバング島でたった一人の戦いを続けた小野田寛郎さん。本書は、彼を探しだして祖国の地に足をふませた鈴木紀夫さんの行動、そして帰還後はブラジルで牧場を営み、再び日本に戻って2万人以上の子供達に強さと優しさ、生きる目的を見つけてもらおうと「小野田自然塾」をつくった「人間小野田寛郎」の生きざま全てを徹底取材で描き切った。
ルバング島で30年「たった一人の戦い」が不撓不屈の精神をつくった。30余年間の「小野田自然塾」で子どもたちに教えたこと、そして教えられたこと。「生きる」とは「学ぶ」ことだった。
もくじ情報:第1章 ルバング島で小野田さんを発見した男;第二章 時代の戦士たち;第三章 そして三〇年戦争は終わりを告げた;第四章 生きることとは;第五章 ブラジルの地で;第六章 小野田さんと子どもたち;第七章 小野田自然塾の誕生;第八章 フランスの監督、小野田映画を撮る;第九章 鈴木紀夫との別れ
著者プロフィール
まりむら れい(マリムラ レイ)
岩手県立一関第一高等学校、日本放送作家協会研修科卒業。在学中に集英社ヤングジャンプ原作大賞佳作入選(二年連続入選)。作家 辻真先氏に師事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まりむら れい(マリムラ レイ)
岩手県立一関第一高等学校、日本放送作家協会研修科卒業。在学中に集英社ヤングジャンプ原作大賞佳作入選(二年連続入選)。作家 辻真先氏に師事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
まさおさま 生きることの意味は、すべてまさおさまが教えてくれた
馬里邑れい/著
身代金 戦慄の誘拐
馬里邑れい/著
ルバング島で30年「たった一人の戦い」が不撓不屈の精神をつくった。30余年間の「小野田自然塾」で子どもたちに教えたこと、そして教えられたこと。「生きる」とは「学ぶ」ことだった。
もくじ情報:第1章 ルバング島で小野田さんを発見した男;第二章 時代の戦士たち;第三章 …(続く)
ルバング島で30年「たった一人の戦い」が不撓不屈の精神をつくった。30余年間の「小野田自然塾」で子どもたちに教えたこと、そして教えられたこと。「生きる」とは「学ぶ」ことだった。
もくじ情報:第1章 ルバング島で小野田さんを発見した男;第二章 時代の戦士たち;第三章 そして三〇年戦争は終わりを告げた;第四章 生きることとは;第五章 ブラジルの地で;第六章 小野田さんと子どもたち;第七章 小野田自然塾の誕生;第八章 フランスの監督、小野田映画を撮る;第九章 鈴木紀夫との別れ