ようこそ!
出版社名:東京美術
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8087-1330-0
79P 26cm
もっと知りたい日本の染織/アート・ビギナーズ・コレクション
小山弓弦葉/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 飛鳥~室町時代 大陸文化の中の日本の染織(飛鳥時代;奈良時代;平安時代;鎌倉時代;室町時代);第2章 安土桃山~江戸時代 百花繚乱、日本の技(安土桃山時代;江戸時代);第3章 広がる地方の創造(アットゥシ/北海道;越後上布・小千谷縮/新潟県;結城紬/栃木県・茨城県 ほか)
もくじ情報:第1章 飛鳥~室町時代 大陸文化の中の日本の染織(飛鳥時代;奈良時代;平安時代;鎌倉時代;室町時代);第2章 安土桃山~江戸時代 百花繚乱、日本の技(安土桃山時代;江戸時代);第3章 広がる地方の創造(アットゥシ/北海道;越後上布・小千谷縮/新潟県;結城紬/栃木県・茨城県 ほか)
著者プロフィール
小山 弓弦葉(オヤマ ユヅルハ)
1992年お茶の水女子大学卒業、2011年東京大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。奈良県立美術館学芸員を経て2002年より東京国立博物館研究員。現在は同館学芸研究部調査研究課長。東アジア染織史を専門とし、日本の染織技法とデザインの関係を文化的・歴史的に考察(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 弓弦葉(オヤマ ユヅルハ)
1992年お茶の水女子大学卒業、2011年東京大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。奈良県立美術館学芸員を経て2002年より東京国立博物館研究員。現在は同館学芸研究部調査研究課長。東アジア染織史を専門とし、日本の染織技法とデザインの関係を文化的・歴史的に考察(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本