ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
河出文庫
出版社名:河出書房新社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-309-42204-6
311P 15cm
江戸の二十四時間/河出文庫 は2-8
林美一/著
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
江戸の一日は明け六ツの鐘の音とともに始まり、大奥の御錠口も長屋の木戸もこの時刻に開く。今の午前六時ごろ、将軍の起床する時間でもある。老中などの重職は午前十時には登城し、そのころには銭湯や本屋が開く。大江戸八百八町に生きた、あらゆる階層の人びとの、息遣いまでが聞こえるような昼と夜、時々刻々の生態を、時代考証家が活写。
もくじ情報:長屋住民の二十四時間(寛政四年二月十九日);堀田家廃絶の二十四時間(万治三年十一月十五日);綱吉・将軍宣下の二十四時間(延宝八年八月二十二日);岡っ引・吉原権九郎の二十四時間(明和六年六月二十九日);旗本・細田時富の二十四時間(天明元年十二月十九日);艶次郎・吉原遊びの…(
続く
)
江戸の一日は明け六ツの鐘の音とともに始まり、大奥の御錠口も長屋の木戸もこの時刻に開く。今の午前六時ごろ、将軍の起床する時間でもある。老中などの重職は午前十時には登城し、そのころには銭湯や本屋が開く。大江戸八百八町に生きた、あらゆる階層の人びとの、息遣いまでが聞こえるような昼と夜、時々刻々の生態を、時代考証家が活写。
もくじ情報:長屋住民の二十四時間(寛政四年二月十九日);堀田家廃絶の二十四時間(万治三年十一月十五日);綱吉・将軍宣下の二十四時間(延宝八年八月二十二日);岡っ引・吉原権九郎の二十四時間(明和六年六月二十九日);旗本・細田時富の二十四時間(天明元年十二月十九日);艶次郎・吉原遊びの二十四時間(天明七年某月某日);将軍・家慶の裏表二十四時間(天保十二年四月十五日);定町廻同心の二十四時間(天保十二年十二月二十三日)
著者プロフィール
林 美一(ハヤシ ヨシカズ)
1922‐1999。大阪生まれ。大阪市立東商業学校卒。戦後、大映京都撮影所勤務。60年退社、江戸文芸・浮世絵研究家として独立。66年より時代・風俗考証家(映画・テレビ・舞台)としても活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 美一(ハヤシ ヨシカズ)
1922‐1999。大阪生まれ。大阪市立東商業学校卒。戦後、大映京都撮影所勤務。60年退社、江戸文芸・浮世絵研究家として独立。66年より時代・風俗考証家(映画・テレビ・舞台)としても活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
時代風俗考証事典
林美一/著
林美一江戸艶本集成 第13巻/歌川廣重・柳川重信
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
広告で見る江戸時代 復刻
中田節子/著 林美一/監修
林美一江戸艶本集成 第4巻/北尾重政
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
林美一江戸艶本集成 第1巻/菱川師宣・西川祐信
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
林美一江戸艶本集成 第8巻/歌川豊國
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
林美一江戸艶本集成 第3巻/勝川春章
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
林美一江戸艶本集成 第7巻/喜多川歌麿 続
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
林美一江戸艶本集成 第6巻/喜多川歌麿 正
林美一/著 中野三敏/監修 小林忠/監修
もくじ情報:長屋住民の二十四時間(寛政四年二月十九日);堀田家廃絶の二十四時間(万治三年十一月十五日);綱吉・将軍宣下の二十四時間(延宝八年八月二十二日);岡っ引・吉原権九郎の二十四時間(明和六年六月二十九日);旗本・細田時富の二十四時間(天明元年十二月十九日);艶次郎・吉原遊びの…(続く)
もくじ情報:長屋住民の二十四時間(寛政四年二月十九日);堀田家廃絶の二十四時間(万治三年十一月十五日);綱吉・将軍宣下の二十四時間(延宝八年八月二十二日);岡っ引・吉原権九郎の二十四時間(明和六年六月二十九日);旗本・細田時富の二十四時間(天明元年十二月十九日);艶次郎・吉原遊びの二十四時間(天明七年某月某日);将軍・家慶の裏表二十四時間(天保十二年四月十五日);定町廻同心の二十四時間(天保十二年十二月二十三日)