ようこそ!
出版社名:幻戯書房
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-86488-327-6
230P 19cm
渇き/ルリユール叢書
ガブリエル・マルセル/著 古川正樹/訳
組合員価格 税込 2,871
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日常生活における真の「愛」の実相が家庭劇の対話を通じて追求され、登場人物各自の自発的な自己反省から人間存在そのものの内なる飢え、〈渇き〉という存在論的問題がむき出しになる―「形而上的体験」が具現化された、哲学者ガブリエル・マルセル中期の代表的戯曲。本邦初訳。
日常生活における真の「愛」の実相が家庭劇の対話を通じて追求され、登場人物各自の自発的な自己反省から人間存在そのものの内なる飢え、〈渇き〉という存在論的問題がむき出しになる―「形而上的体験」が具現化された、哲学者ガブリエル・マルセル中期の代表的戯曲。本邦初訳。
著者プロフィール
マルセル,ガブリエル(マルセル,ガブリエル)
1889‐1973。フランスの哲学者・劇作家。パリに生まれる。六、七歳で劇作を試みた。十代半ばには音楽を、やがて哲学を志してソルボンヌ大学に入学。二十一歳で教授資格論文「シェリング哲学との関係におけるコールリッジの形而上学的諸理念」により合格した後、保養先の英国で交霊術にも深い関心を懐く。若年時からの知的・人間的素地、経験や関心に基づき、愛の問題を中心とする独創的な哲学的反省を展開しつづけた。カトリックとなるも教義とは無縁で傍観的な立場に留まった
マルセル,ガブリエル(マルセル,ガブリエル)
1889‐1973。フランスの哲学者・劇作家。パリに生まれる。六、七歳で劇作を試みた。十代半ばには音楽を、やがて哲学を志してソルボンヌ大学に入学。二十一歳で教授資格論文「シェリング哲学との関係におけるコールリッジの形而上学的諸理念」により合格した後、保養先の英国で交霊術にも深い関心を懐く。若年時からの知的・人間的素地、経験や関心に基づき、愛の問題を中心とする独創的な哲学的反省を展開しつづけた。カトリックとなるも教義とは無縁で傍観的な立場に留まった

同じ著者名で検索した本