ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭料理
>
家庭料理
出版社名:技術評論社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-297-14982-6
159P 21cm
お米がもっと好きになる。炊き方、食べ方、選び方/自由時間サプリ Pleasure×Health
柏木智帆/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
主役はお米。暮らしの真ん中にある「ごはん」をもっとおいしく、もっと楽しんで!年間400種のお米を試食、日々ごはんと向き合ってきた著者の愛と実用の1冊!
もくじ情報:1 今、お米は世界で注目されている;2 おいしいごはんの炊き方8つのポイント;3 ごはんをもっとおいしくする道具;4 お米の基礎知識;5 食べ比べたいお米8選;6 お米が主役のメニュー;7 おいしいお米ができるまで;8 もっとお米を楽しむために
主役はお米。暮らしの真ん中にある「ごはん」をもっとおいしく、もっと楽しんで!年間400種のお米を試食、日々ごはんと向き合ってきた著者の愛と実用の1冊!
もくじ情報:1 今、お米は世界で注目されている;2 おいしいごはんの炊き方8つのポイント;3 ごはんをもっとおいしくする道具;4 お米の基礎知識;5 食べ比べたいお米8選;6 お米が主役のメニュー;7 おいしいお米ができるまで;8 もっとお米を楽しむために
著者プロフィール
柏木 智帆(カシワギ チホ)
1982年、神奈川県生まれ。大学卒業後、神奈川新聞社に入社、編集局報道部に配属。新聞記者として様々な取材活動を行うなかで、稲作を取り巻く現状や日本文化の根っこである「お米」について興味を持ち始める。農業の経験がない立場で記事を書くことに疑問を抱くようになり、農業の現場に立つ人間になりたいと就農を決意、8年間勤めた新聞社を退職。無農薬・無肥料での稲作に取り組むと同時に、キッチンカーでおむすびの販売やケータリング事業も運営。2014年秋より都内に拠点を移し、お米ライターとして活動を開始。様々なメディアでお米の魅力を伝えている。また、米食を通した食育にも目を向けている。…(
続く
)
柏木 智帆(カシワギ チホ)
1982年、神奈川県生まれ。大学卒業後、神奈川新聞社に入社、編集局報道部に配属。新聞記者として様々な取材活動を行うなかで、稲作を取り巻く現状や日本文化の根っこである「お米」について興味を持ち始める。農業の経験がない立場で記事を書くことに疑問を抱くようになり、農業の現場に立つ人間になりたいと就農を決意、8年間勤めた新聞社を退職。無農薬・無肥料での稲作に取り組むと同時に、キッチンカーでおむすびの販売やケータリング事業も運営。2014年秋より都内に拠点を移し、お米ライターとして活動を開始。様々なメディアでお米の魅力を伝えている。また、米食を通した食育にも目を向けている。米・食味鑑定士としてお米の各種コンテストの審査員も務める。2021年から「おむすび権米衛」のアドバイザーに就任。2025年度から「日本水稲品質・食味研究会」評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
知れば知るほどおもしろいお米のはなし/知的生きかた文庫 か77-1
柏木智帆/著
もくじ情報:1 今、お米は世界で注目されている;2 おいしいごはんの炊き方8つのポイント;3 ごはんをもっとおいしくする道具;4 お米の基礎知識;5 食べ比べたいお米8選;6 お米が主役のメニュー;7 おいしいお米ができるまで;8 もっとお米を楽しむために
もくじ情報:1 今、お米は世界で注目されている;2 おいしいごはんの炊き方8つのポイント;3 ごはんをもっとおいしくする道具;4 お米の基礎知識;5 食べ比べたいお米8選;6 お米が主役のメニュー;7 おいしいお米ができるまで;8 もっとお米を楽しむために