ようこそ!
出版社名:アスコム
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7762-1409-0
207P 19cm
働きすぎで休むのが下手な人のための休息する技術
菅原道仁/著
組合員価格 税込 1,525
(通常価格 税込 1,694円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自分の疲れを理解して自分に合った回復法でリセットすれば、みるみる疲れが抜けて体がすうっと軽くなる。名医がたどり着いた「疲れ取り」最終結論。疲れた自分から卒業できる39の回復法。
もくじ情報:序章 疲れの正体(疲れの種類について、ここであらためて整理する;疲れが取れないのは、休み方が下手だから。単に体を休めるだけでは疲れは取れない;疲れやすい人、疲れにくい人。その違いって何?;疲れの種類そのものが昔とは変わった?;仕事より大事なこと。休むことは悪いことではない;脳の回復習慣7;今のあなたの疲れ度合いを診断しよう;2つの診断結果で自分の疲れに合った回復法を実践!);第1章 自律神経の疲れをリセット…(続く
自分の疲れを理解して自分に合った回復法でリセットすれば、みるみる疲れが抜けて体がすうっと軽くなる。名医がたどり着いた「疲れ取り」最終結論。疲れた自分から卒業できる39の回復法。
もくじ情報:序章 疲れの正体(疲れの種類について、ここであらためて整理する;疲れが取れないのは、休み方が下手だから。単に体を休めるだけでは疲れは取れない;疲れやすい人、疲れにくい人。その違いって何?;疲れの種類そのものが昔とは変わった?;仕事より大事なこと。休むことは悪いことではない;脳の回復習慣7;今のあなたの疲れ度合いを診断しよう;2つの診断結果で自分の疲れに合った回復法を実践!);第1章 自律神経の疲れをリセットする技術(自律神経の変調は最初にわかる疲労のサイン;交感神経と副交感神経。2つの自律神経の暴走が脳を疲れさせる;アクティブレスト(積極的休息)とパッシブレスト(消極的休息));第2章 心の疲れをリセットする技術(2つのストレッサーを理解してストレスを感じないマインドに);第3章 体の疲れをリセットする技術(フレイルのリスクに備えて今からできる対策を)
著者プロフィール
菅原 道仁(スガワラ ミチヒト)
現役脳神経外科医。1970年生まれ。杏林大学医学部卒業後、クモ膜下出血や脳梗塞などの緊急脳疾患を専門として国立国際医療研究センターに勤務。2000年、救急から在宅まで一貫した医療を提供できる医療システムの構築を目指し、脳神経外科専門の八王子市・北原国際病院に勤務し、緊急対応に明け暮れる。2015年6月に菅原脳神経外科クリニック、2019年10月に菅原クリニック 東京脳ドックを開院。その診療経験をもとに「人生目標から考える医療」のスタイルを確立し、心や生き方までをサポートする医療を行う。脳のしくみについての分かりやすい解説は好評で、テレビ出演多数(本データはこの…(続く
菅原 道仁(スガワラ ミチヒト)
現役脳神経外科医。1970年生まれ。杏林大学医学部卒業後、クモ膜下出血や脳梗塞などの緊急脳疾患を専門として国立国際医療研究センターに勤務。2000年、救急から在宅まで一貫した医療を提供できる医療システムの構築を目指し、脳神経外科専門の八王子市・北原国際病院に勤務し、緊急対応に明け暮れる。2015年6月に菅原脳神経外科クリニック、2019年10月に菅原クリニック 東京脳ドックを開院。その診療経験をもとに「人生目標から考える医療」のスタイルを確立し、心や生き方までをサポートする医療を行う。脳のしくみについての分かりやすい解説は好評で、テレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本