ようこそ!
出版社名:平凡社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-582-83989-0
214P 19cm
ルッキズムってなんだろう? みんなで考える外見のこと/中学生の質問箱
西倉実季/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「ルッキズム」に関する論点をわかりやすく解きほぐす。社会の中で外見をめぐるさまざまな問題に遭遇した際に、それを俯瞰的に考えられるようにするための材料を提供する。
校則、就職活動、友だちとの会話…いろいろなところで話題になる「ルッキズム」についてじっくりと向き合う。
もくじ情報:第1章 「ルッキズム」ってどういう意味だろう?(「ルッキズム」は人を見た目で判断すること?;新しい言葉の歴史を振り返ってみる;ルッキズムの何が問題か、ふたつの考え方がある ほか);第2章 ルッキズムはどうして問題なの?(日常のなかにあるルッキズム;その人の発言の何に傷つくのだろう?;美容広告が私たちに伝えるメッ…(続く
内容紹介:「ルッキズム」に関する論点をわかりやすく解きほぐす。社会の中で外見をめぐるさまざまな問題に遭遇した際に、それを俯瞰的に考えられるようにするための材料を提供する。
校則、就職活動、友だちとの会話…いろいろなところで話題になる「ルッキズム」についてじっくりと向き合う。
もくじ情報:第1章 「ルッキズム」ってどういう意味だろう?(「ルッキズム」は人を見た目で判断すること?;新しい言葉の歴史を振り返ってみる;ルッキズムの何が問題か、ふたつの考え方がある ほか);第2章 ルッキズムはどうして問題なの?(日常のなかにあるルッキズム;その人の発言の何に傷つくのだろう?;美容広告が私たちに伝えるメッセージ ほか);第3章 どうすればルッキズムを解消できる?(ルッキズム社会を生き抜くには?;個人ではなく、社会に働きかける;習慣や仕組み、法律を変える ほか)
著者プロフィール
西倉 実季(ニシクラ ミキ)
1976年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京理科大学教養教育研究院教授。専門は、社会学、ジェンダー研究、障害学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西倉 実季(ニシクラ ミキ)
1976年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京理科大学教養教育研究院教授。専門は、社会学、ジェンダー研究、障害学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本