ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
特殊文庫
>
光人社NF文庫
出版社名:潮書房光人新社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7698-3415-1
261P 16cm
戦闘機突進す 零戦、紫電改、月光、屠龍、五式戦……名機を操縦した男たち/光人社NF文庫 わ1415
渡辺洋二/著
組合員価格 税込
882
円
(通常価格 税込 980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
零戦、紫電改、月光、屠龍、五式戦など、日本陸海軍の戦闘機を主役にすえた短篇集。落下傘降下を二回行なうも生還した男、スピットファイアやF6Fにもひるまない分隊長、日本人の父とアメリカ人の母との間に生まれた操縦者…臨場感溢れる空中戦だけでなく、当事者たちの心情を細かく再現した珠玉の九篇を収載。
もくじ情報:落下傘生還二回、静かな闘志―ブイン基地と硫黄島の上空で;「スピット」もF6Fも恐くない!―敵よりも乗機の不完全が難題だ;同郷・同期が「紫電改」に乗った―母艦の「戦爆」、ラバウルの「ゼロせん」;オルモック湾の魚雷艇狩り―フィリピンで戦った夜の一年間;後ろに座った二名―被弾、負傷をものともせずに;開…(
続く
)
零戦、紫電改、月光、屠龍、五式戦など、日本陸海軍の戦闘機を主役にすえた短篇集。落下傘降下を二回行なうも生還した男、スピットファイアやF6Fにもひるまない分隊長、日本人の父とアメリカ人の母との間に生まれた操縦者…臨場感溢れる空中戦だけでなく、当事者たちの心情を細かく再現した珠玉の九篇を収載。
もくじ情報:落下傘生還二回、静かな闘志―ブイン基地と硫黄島の上空で;「スピット」もF6Fも恐くない!―敵よりも乗機の不完全が難題だ;同郷・同期が「紫電改」に乗った―母艦の「戦爆」、ラバウルの「ゼロせん」;オルモック湾の魚雷艇狩り―フィリピンで戦った夜の一年間;後ろに座った二名―被弾、負傷をものともせずに;開発と運用をむすぶエンジン技師―製品化サポートの内側をのぞけば;地上銃爆撃からB‐29邀撃戦へ―民間スタートの敏腕操縦者;邀撃エリアは関東の空―やっぱり最良は五式戦闘機;混血操縦者、福生に消ゆ―快男児が見せた大和魂
著者プロフィール
渡辺 洋二(ワタナベ ヨウジ)
昭和25年(1950年)、名古屋に生まれる。立教大学文学部卒業後、航空雑誌の編集勤務。53年、第2次大戦の軍航空に関する執筆に専念。平成22年(2010年)、職業としての軍航空の著述を終了。以後、余暇を航空史研究にあてる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋二(ワタナベ ヨウジ)
昭和25年(1950年)、名古屋に生まれる。立教大学文学部卒業後、航空雑誌の編集勤務。53年、第2次大戦の軍航空に関する執筆に専念。平成22年(2010年)、職業としての軍航空の著述を終了。以後、余暇を航空史研究にあてる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
海軍夜戦隊史 2/実戦激闘秘話 超重爆B-29をしとめる斜め銃/光人社NF文庫 わ1384
渡辺洋二/著
海軍夜戦隊史〈部隊編成秘話〉 月光、彗星、銀河、零夜戦隊の誕生/光人社NF文庫 わ1376
渡辺洋二/著
決意の一線機 迎え撃つ人と銀翼/光人社NF文庫 わ1305
渡辺洋二/著
「月光」夜戦の闘い 横須賀航空隊vs B-29/光人社NF文庫 く1290
黒鳥四朗/著 渡辺洋二/編
日本本土防空戦 B-29対日の丸戦闘機/光人社NF文庫 わ1277
渡辺洋二/著
戦場を飛ぶ 空に印された人と乗機のキャリア/光人社NF文庫 わ1237
渡辺洋二/著
液冷戦闘機「飛燕」 日独融合の動力と火力/光人社NF文庫 わ1217
渡辺洋二/著
局地戦闘機「雷電」 本土の防空をになった必墜兵器/光人社NF文庫 わ1177
渡辺洋二/著
空の技術 設計・生産・戦場の最前線に立つ 新装版/光人社NF文庫 わ1164
渡辺洋二/著
もくじ情報:落下傘生還二回、静かな闘志―ブイン基地と硫黄島の上空で;「スピット」もF6Fも恐くない!―敵よりも乗機の不完全が難題だ;同郷・同期が「紫電改」に乗った―母艦の「戦爆」、ラバウルの「ゼロせん」;オルモック湾の魚雷艇狩り―フィリピンで戦った夜の一年間;後ろに座った二名―被弾、負傷をものともせずに;開…(続く)
もくじ情報:落下傘生還二回、静かな闘志―ブイン基地と硫黄島の上空で;「スピット」もF6Fも恐くない!―敵よりも乗機の不完全が難題だ;同郷・同期が「紫電改」に乗った―母艦の「戦爆」、ラバウルの「ゼロせん」;オルモック湾の魚雷艇狩り―フィリピンで戦った夜の一年間;後ろに座った二名―被弾、負傷をものともせずに;開発と運用をむすぶエンジン技師―製品化サポートの内側をのぞけば;地上銃爆撃からB‐29邀撃戦へ―民間スタートの敏腕操縦者;邀撃エリアは関東の空―やっぱり最良は五式戦闘機;混血操縦者、福生に消ゆ―快男児が見せた大和魂