ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-18-463921-8
158P 22cm
学校・教師のための生成AI対策&活用ガイド
齋藤長行/編著 山口恭正/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「データ保護、生徒のプライバシー対策はどうする?」「生徒が不正に利用することを防ぐには?」「AIによって、生徒のクリエイティビティが失われるのでは?」…教育現場での生成AIへの「対処」をめぐる疑問や課題、適切な活用に向けての実践的な指針を網羅。
データ保護プライバシー対策は?生徒の不正利用を防ぐには?使う生徒と使わない生徒の公平性は?英作文や英訳・和訳の課題は?生徒が有料版を使っていたら?学びの進化に必要な“備え”
もくじ情報:第1章 学校教育と生成AIの課題(AIと生成AIの基礎知識;生成AIを取り巻く学校教育の課題・トラブル;生成AIと共存する学校教育のためのヒント);第2章 学…(続く
内容紹介:「データ保護、生徒のプライバシー対策はどうする?」「生徒が不正に利用することを防ぐには?」「AIによって、生徒のクリエイティビティが失われるのでは?」…教育現場での生成AIへの「対処」をめぐる疑問や課題、適切な活用に向けての実践的な指針を網羅。
データ保護プライバシー対策は?生徒の不正利用を防ぐには?使う生徒と使わない生徒の公平性は?英作文や英訳・和訳の課題は?生徒が有料版を使っていたら?学びの進化に必要な“備え”
もくじ情報:第1章 学校教育と生成AIの課題(AIと生成AIの基礎知識;生成AIを取り巻く学校教育の課題・トラブル;生成AIと共存する学校教育のためのヒント);第2章 学校・教師のための生成AI対策ガイド(運用方針;リスク管理;不正防止;学習への影響;活用の壁);第3章 学校・教師のための生成AI活用ガイド(授業準備・授業;授業外の活用;その他校務)
著者プロフィール
齋藤 長行(サイトウ ナガユキ)
仙台大学体育学部スポーツ情報マスメディア学科教授。お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター客員教授。総務省情報通信政策研究所特別研究員。経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局ポリシーアナリスト、国立国会図書館非常勤研究員などを歴任。OECDでは「子どものデジタル環境に関するOECD勧告」の策定にも日本側専門家として携わり、国際政策の現場で青少年のデジタル保護に取り組む。国内では、総務省「青少年のインターネット・リテラシー指標(ILAS)」策定に委員として参画。インターネットやSNSにおける青少年保護政策の専門家として、内閣府、文部科学省のデジタ…(続く
齋藤 長行(サイトウ ナガユキ)
仙台大学体育学部スポーツ情報マスメディア学科教授。お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター客員教授。総務省情報通信政策研究所特別研究員。経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局ポリシーアナリスト、国立国会図書館非常勤研究員などを歴任。OECDでは「子どものデジタル環境に関するOECD勧告」の策定にも日本側専門家として携わり、国際政策の現場で青少年のデジタル保護に取り組む。国内では、総務省「青少年のインターネット・リテラシー指標(ILAS)」策定に委員として参画。インターネットやSNSにおける青少年保護政策の専門家として、内閣府、文部科学省のデジタル・リテラシー政策にも数多く関わる。近年は、仙台大学AI教育研究チームの主査という立場から、AIが学校教育にもたらす課題と可能性に着目し、AIリテラシーと倫理教育の実践的な枠組みの構築に取り組んでいる。社会情報学会「優秀文献賞」受賞、国際公共経済学会「学会賞」受賞

同じ著者名で検索した本