ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
児童文庫
>
講談社
出版社名:講談社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-06-540129-3
140P 18cm
サバンナで野生動物を守る/講談社青い鳥文庫 Cさ4-4
沢田俊子/文
組合員価格 税込
772
円
(通常価格 税込 858円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:太田ゆかさんは、南アフリカ共和国で日本人女性でただ一人の政府公認サファリガイドとして活躍しています。サファリガイドの仕事は、サファリツアーなどを通して、みんなに野生動物の実態を伝えて、動物と人をつなぐこと。さらにゆかさんは、絶滅が心配されている動物たちの保護活動にも取り組んでいます。教えて、ゆかさん。サファリガイドってどんな仕事?アフリカのサバンナで、野生動物に、今、何が起こっているの?第9回「児童ペン賞 ノンフィクション賞」受賞作品。ゆかさんのその後の活躍を加筆した、青い鳥文庫版。<すべての漢字にふりがなつき。小学校中級から>
太田ゆかさんは、日本人女性でただ1人の南アフリカ共和国…(
続く
)
内容紹介:太田ゆかさんは、南アフリカ共和国で日本人女性でただ一人の政府公認サファリガイドとして活躍しています。サファリガイドの仕事は、サファリツアーなどを通して、みんなに野生動物の実態を伝えて、動物と人をつなぐこと。さらにゆかさんは、絶滅が心配されている動物たちの保護活動にも取り組んでいます。教えて、ゆかさん。サファリガイドってどんな仕事?アフリカのサバンナで、野生動物に、今、何が起こっているの?第9回「児童ペン賞 ノンフィクション賞」受賞作品。ゆかさんのその後の活躍を加筆した、青い鳥文庫版。<すべての漢字にふりがなつき。小学校中級から>
太田ゆかさんは、日本人女性でただ1人の南アフリカ共和国政府公認サファリガイドです。サファリガイドは、サファリツアーなどを通して野生動物の実態を伝え、自然と人をつなぐのが仕事。太田さんはさらに、絶滅が心配されている動物たちの保護活動にも取り組んでいます。第9回「児童ペン賞 ノンフィクション賞」を受賞した大好評作品の青い鳥文庫版。小学中級から。
もくじ情報:第1章 サファリガイド(バーチャルサファリ;クルーガーエリア;サファリガイドになったきっかけ;政府公認の資格を取るために;サファリガイドの仕事;サファリガイド訓練体験ツアー;サバンナでのくらし);第2章 野生動物を守る(リカオンの保護;ライオンの避妊手術;サイの密猟をふせぐために;クラウドファンディング);青い鳥文庫版の刊行に寄せて その後の太田ゆかさん
著者プロフィール
沢田 俊子(サワダ トシコ)
京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで、小学初級から中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。『盲導犬不合格物語』(Gakken)で、第52回産経児童出版文化賞を受賞。(同書は、加筆・修正のうえ講談社青い鳥文庫に収録)。日本児童文芸家協会会員。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 俊子(サワダ トシコ)
京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで、小学初級から中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。『盲導犬不合格物語』(Gakken)で、第52回産経児童出版文化賞を受賞。(同書は、加筆・修正のうえ講談社青い鳥文庫に収録)。日本児童文芸家協会会員。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
動物の義足やさん
沢田俊子/文
犬たちよ、今、助けに行くからね
沢田俊子/文
盲導犬引退物語/講談社青い鳥文庫 Cさ4-3
沢田俊子/文 大庭賢哉/絵
犬の車いす物語/講談社青い鳥文庫 Cさ4-2
沢田俊子/文
もっともっと、速くなれる パラ水泳山田拓朗/パラリンピックのアスリートたち
沢田俊子/文
助かった命と、助からなかった命 動物の保護施設ハッピーハウス物語/動物感動ノンフィクション
沢田俊子/文 野寺夕子/写真
目の見えない子ねこ、どろっぷ
沢田俊子/文 田中六大/絵
盲導犬不合格物語/講談社青い鳥文庫 279-2
沢田俊子/文 佐藤やゑ子/絵
太田ゆかさんは、日本人女性でただ1人の南アフリカ共和国…(続く)
太田ゆかさんは、日本人女性でただ1人の南アフリカ共和国政府公認サファリガイドです。サファリガイドは、サファリツアーなどを通して野生動物の実態を伝え、自然と人をつなぐのが仕事。太田さんはさらに、絶滅が心配されている動物たちの保護活動にも取り組んでいます。第9回「児童ペン賞 ノンフィクション賞」を受賞した大好評作品の青い鳥文庫版。小学中級から。
もくじ情報:第1章 サファリガイド(バーチャルサファリ;クルーガーエリア;サファリガイドになったきっかけ;政府公認の資格を取るために;サファリガイドの仕事;サファリガイド訓練体験ツアー;サバンナでのくらし);第2章 野生動物を守る(リカオンの保護;ライオンの避妊手術;サイの密猟をふせぐために;クラウドファンディング);青い鳥文庫版の刊行に寄せて その後の太田ゆかさん