ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
読み物
>
高学年向け
出版社名:岩崎書店
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-265-84062-5
196P 20cm
パッチーズ ぼくらがつなぐ小さな世界
佐藤まどか/作 嶽まいこ/絵
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中二の柊は、ある日クラスメイトともめ、唯一サイズの合っていた洋服“雨雲色のフーディ”の左ひじの生地をすりきらせてしまう。そこで柊が考えた方法は「パッチ」だった―
中二の柊は、ある日クラスメイトともめ、唯一サイズの合っていた洋服“雨雲色のフーディ”の左ひじの生地をすりきらせてしまう。そこで柊が考えた方法は「パッチ」だった―
著者プロフィール
佐藤 まどか(サトウ マドカ)
第22回ニッサン童話と絵本のグランプリで童話大賞を受賞した『水色の足ひれ』(BL出版)で、2006年にデビュー。2011年『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(講談社)で第28回うつのみやこども賞、2019年『アドリブ』(あすなろ書房)で第60回日本児童文学者協会賞と第6回児童ペン賞少年小説賞をダブル受賞。1987年よりイタリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 まどか(サトウ マドカ)
第22回ニッサン童話と絵本のグランプリで童話大賞を受賞した『水色の足ひれ』(BL出版)で、2006年にデビュー。2011年『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(講談社)で第28回うつのみやこども賞、2019年『アドリブ』(あすなろ書房)で第60回日本児童文学者協会賞と第6回児童ペン賞少年小説賞をダブル受賞。1987年よりイタリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
千年先のあなたへ
佐藤まどか/作 佐藤真紀子/絵
うちのキチント星人/ものがたりの庭
佐藤まどか/作 中田いくみ/絵
アップサイクル! ぼくらの明日のために/teens’ best selections 66
佐藤まどか/作 木内達朗/装画・挿絵
暗やみに能面ひっそり
佐藤まどか/作 アンマサコ/絵
スクランブル交差点
佐藤まどか/作
ロボットは泣くのか?/おはなしサイエンス AI〈人工知能〉
佐藤まどか/作 酒井以/絵
スネークダンス
佐藤まどか/作
月にトンジル/読書の時間 8
佐藤まどか/作 佐藤真紀子/絵
ぼくらの青 海の豊かさを守ろう/おはなしSDGs
佐藤まどか/作 大庭賢哉/絵
第22回ニッサン童話と絵本のグランプリで童話大賞を受賞した『水色の足ひれ』(BL出版)で、2006年にデビュー。2011年『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(講談社)で第28回うつのみやこども賞、2019年『アドリブ』(あすなろ書房)で第60回日本児童文学者協会賞と第6回児童ペン賞少年小説賞をダブル受賞。1987年よりイタリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
第22回ニッサン童話と絵本のグランプリで童話大賞を受賞した『水色の足ひれ』(BL出版)で、2006年にデビュー。2011年『スーパーキッズ 最低で最高のボクたち』(講談社)で第28回うつのみやこども賞、2019年『アドリブ』(あすなろ書房)で第60回日本児童文学者協会賞と第6回児童ペン賞少年小説賞をダブル受賞。1987年よりイタリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)