ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
朝日新書
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-02-295336-0
439P 18cm
松田聖子と中森明菜 1980年代に起きたアイドル革命/朝日新書 1020
中川右介/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:80年代を代表する2人の歌姫は相反する思想と戦略で、1980年代消費社会を代表するアイドルとなった。当時最前線の作詞家・作曲家たちに触発されて生み出した楽曲を論じ、芸能界にうごめく欲望を見事にかいくぐった2人の闘いを描く傑作評伝に大幅加筆した決定版。
松田聖子は「アイドル」という存在をたったひとりの力で変革させ、中森明菜は、その叛乱を革命体制にまで発展させた。そして、サブカルチャーだったアイドルは、日本芸能界のメインカルチャーとなった!80年代にアイドル革命を起こした二人を“歴史上の人物”として描いた対比列伝に大幅加筆した決定版!
もくじ情報:プロローグ;第一章 夜明け前―1973年…(
続く
)
内容紹介:80年代を代表する2人の歌姫は相反する思想と戦略で、1980年代消費社会を代表するアイドルとなった。当時最前線の作詞家・作曲家たちに触発されて生み出した楽曲を論じ、芸能界にうごめく欲望を見事にかいくぐった2人の闘いを描く傑作評伝に大幅加筆した決定版。
松田聖子は「アイドル」という存在をたったひとりの力で変革させ、中森明菜は、その叛乱を革命体制にまで発展させた。そして、サブカルチャーだったアイドルは、日本芸能界のメインカルチャーとなった!80年代にアイドル革命を起こした二人を“歴史上の人物”として描いた対比列伝に大幅加筆した決定版!
もくじ情報:プロローグ;第一章 夜明け前―1973年~79年;第二章 遅れてきたアイドル―1980年;第三章 忍び寄る真のライバル―1981年;第四章 阻まれた独走―1982年;第五章 激突―1983年;第六章 前衛と孤独―1984年;第七章 華燭と大賞―1985年;第八章 緩やかな下降線―1986年~88年;第九章 昭和の終わりとともに―1989年
著者プロフィール
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社アルファベータ代表取締役編集長として「クラシックジャーナル」ほか音楽家や文学者の評伝などを編集・発行(2014年まで)。作家としてクラシック音楽、ポップス、映画、歌舞伎などの評論・評伝を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 右介(ナカガワ ユウスケ)
1960年東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。出版社アルファベータ代表取締役編集長として「クラシックジャーナル」ほか音楽家や文学者の評伝などを編集・発行(2014年まで)。作家としてクラシック音楽、ポップス、映画、歌舞伎などの評論・評伝を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
山口百恵 1970年代が生んだスーパースター/朝日新書 1010
中川右介/著
巣鴨プリズンから帰ってきた男たち A級戦犯たちの戦後史
中川右介/著
昭和20年8月15日 文化人たちは玉音放送をどう聞いたか/NHK出版新書 744
中川右介/著
オーナーたちのプロ野球史 鉄道・新聞・映画・食品・ITなど58社の興亡/朝日文庫 な36-4
中川右介/著
100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024
中川右介/著
第二次マンガ革命史 劇画と青年コミックの誕生
中川右介/著
沢田研二/朝日新書 939
中川右介/著
アニメ大国建国紀1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち/集英社文庫 な69-4
中川右介/著
社長たちの映画史 映画に賭けた経営者の攻防と興亡
中川右介/著
松田聖子は「アイドル」という存在をたったひとりの力で変革させ、中森明菜は、その叛乱を革命体制にまで発展させた。そして、サブカルチャーだったアイドルは、日本芸能界のメインカルチャーとなった!80年代にアイドル革命を起こした二人を“歴史上の人物”として描いた対比列伝に大幅加筆した決定版!
もくじ情報:プロローグ;第一章 夜明け前―1973年…(続く)
松田聖子は「アイドル」という存在をたったひとりの力で変革させ、中森明菜は、その叛乱を革命体制にまで発展させた。そして、サブカルチャーだったアイドルは、日本芸能界のメインカルチャーとなった!80年代にアイドル革命を起こした二人を“歴史上の人物”として描いた対比列伝に大幅加筆した決定版!
もくじ情報:プロローグ;第一章 夜明け前―1973年~79年;第二章 遅れてきたアイドル―1980年;第三章 忍び寄る真のライバル―1981年;第四章 阻まれた独走―1982年;第五章 激突―1983年;第六章 前衛と孤独―1984年;第七章 華燭と大賞―1985年;第八章 緩やかな下降線―1986年~88年;第九章 昭和の終わりとともに―1989年