ようこそ!
出版社名:日本規格協会
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-542-50498-1
183P 19cm
病院だからTQM デミング賞を通して見えたもの/JSQC選書 40
日本品質管理学会/監修 福村文雄/共著 立石奈々/共著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
複雑化する医療現場で協力し合い、診療をエラーなく効率的に行う。医療機関としてデミング賞を初受賞した飯塚病院(福岡県飯塚市)が実践するTQM(総合的品質管理)とは?日本品質管理学会完全監修!
もくじ情報:第1章 病院でなぜTQMなのか(地方病院の危機感;専門家集団 ほか);第2章 飯塚病院概要(病院紹介;飯塚病院における品質管理のあゆみ ほか);第3章 TQMの実践(経営戦略と中長期計画;改善活動 ほか);第4章 特徴的な取組み(セル看護提供方式の開発;物品管理の改善(2S+3定) ほか)
複雑化する医療現場で協力し合い、診療をエラーなく効率的に行う。医療機関としてデミング賞を初受賞した飯塚病院(福岡県飯塚市)が実践するTQM(総合的品質管理)とは?日本品質管理学会完全監修!
もくじ情報:第1章 病院でなぜTQMなのか(地方病院の危機感;専門家集団 ほか);第2章 飯塚病院概要(病院紹介;飯塚病院における品質管理のあゆみ ほか);第3章 TQMの実践(経営戦略と中長期計画;改善活動 ほか);第4章 特徴的な取組み(セル看護提供方式の開発;物品管理の改善(2S+3定) ほか)
著者プロフィール
福村 文雄(フクムラ フミオ)
1985年九州大学医学部卒業。2018年株式会社麻生 飯塚病院 デミング賞準備室長、現在に至る
福村 文雄(フクムラ フミオ)
1985年九州大学医学部卒業。2018年株式会社麻生 飯塚病院 デミング賞準備室長、現在に至る

同じ著者名で検索した本