ようこそ!
出版社名:インターメディカ
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-89996-494-0
107P 21cm
健康危機下で必要となるコンピテンシー 誰が、どう動く?欧州CDCの人材育成と行動指針
蝦名玲子/訳 中山健夫/訳
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
これからの公衆衛生を担うすべての人へ―「その時」、何をすべきか。迷わず行動するためのわが国初の健康危機管理バイブル!
もくじ情報:公衆衛生の緊急事態への準備能力(探知とアセスメント;政策の策定、適応、実施;ヘルスサービス;調整とコミュニケーション(公衆衛生の緊急事態準備システム内);緊急事態リスクコミュニケーション(一般市民と));それぞれの人材に応じたPHEPコンピテンシーの開発(探知とアセスメント;政策の策定、適応、実施;ヘルスサービス;調整とコミュニケーション;緊急事態リスクコミュニケーション(一般市民と))
これからの公衆衛生を担うすべての人へ―「その時」、何をすべきか。迷わず行動するためのわが国初の健康危機管理バイブル!
もくじ情報:公衆衛生の緊急事態への準備能力(探知とアセスメント;政策の策定、適応、実施;ヘルスサービス;調整とコミュニケーション(公衆衛生の緊急事態準備システム内);緊急事態リスクコミュニケーション(一般市民と));それぞれの人材に応じたPHEPコンピテンシーの開発(探知とアセスメント;政策の策定、適応、実施;ヘルスサービス;調整とコミュニケーション;緊急事態リスクコミュニケーション(一般市民と))
著者プロフィール
蝦名 玲子(エビナ リョウコ)
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 非常勤講師・研究員。同 薬剤疫学分野 研究員。株式会社グローバルヘルスコミュニケーションズ 代表取締役
蝦名 玲子(エビナ リョウコ)
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 非常勤講師・研究員。同 薬剤疫学分野 研究員。株式会社グローバルヘルスコミュニケーションズ 代表取締役