ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
文春文庫
出版社名:文藝春秋
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-16-792436-2
299P 16cm
嘘つきジェンガ/文春文庫 つ18-8
辻村深月/著
組合員価格 税込
743
円
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
大学進学で上京したのに、コロナ禍ですべてが狂った。孤独感が募るなか、割のよいバイトに誘われる(「2020年のロマンス詐欺」)。優秀な長男に比べ苦戦している次男の中学受験。“特別な事前受験”があると囁かれた母は(「五年目の受験詐欺」)。騙す者と騙される者の切実な葛藤と後悔を描く、スリリングな短篇集。
大学進学で上京したのに、コロナ禍ですべてが狂った。孤独感が募るなか、割のよいバイトに誘われる(「2020年のロマンス詐欺」)。優秀な長男に比べ苦戦している次男の中学受験。“特別な事前受験”があると囁かれた母は(「五年目の受験詐欺」)。騙す者と騙される者の切実な葛藤と後悔を描く、スリリングな短篇集。
著者プロフィール
辻村 深月(ツジムラ ミヅキ)
1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻村 深月(ツジムラ ミヅキ)
1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
キミが開く恐怖の扉ホラー傑作コレクション 4巻セット
辻村深月/ほか著
教室の怖い噂/キミが開く恐怖の扉ホラー傑作コレクション
辻村深月/著 近藤史恵/著 澤村伊智/著 朝宮運河/編
凍りのくじら
辻村深月/著
ぼくのメジャースプーン
辻村深月/著
あなたの言葉を
辻村深月/著
時ひらく/文春文庫 ひ13-51
辻村深月/著 伊坂幸太郎/著 阿川佐和子/著 恩田陸/著 柚木麻子/著 東野圭吾/著
キミの知らない恋の物語 ユレル/恋と家族
瀧井朝世/編
七つのカップ 現代ホラー小説傑作集/角川ホラー文庫 あ9-14
岩井志麻子/〔著〕 小野不由美/〔著〕 小林泰三/〔著〕 澤村伊智/〔著〕 辻村深月/〔著〕 恒川光太郎/〔著〕 山白朝子/〔著〕 朝宮運河/編
琥珀の夏/文春文庫 つ18-7
辻村深月/著
1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1980年山梨県生まれ。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。11年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、12年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、18年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)