ようこそ!
出版社名:子どもの未来社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-86412-293-1
96P 21cm
国語の授業 293(2025秋)
児童言語研究会/編集
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:一読総合法の魅力について 子どもも教師もワクワクドキドキ;一読総合法~はじめの一歩~わくわくドキドキの説明文の授業―低学年・説明文の授業―;特集 アカデミーシンポジウム特集 楽しく認識を深め合う説明文の授業~社会的・自然的事象に目を向けて~;授業実践ガイド 「ごんぎつね」(新美南吉作/光村図書4年)授業実践構想ノート;実践の広場;情報談話室;支部のページ 大阪支部「ワニおじいさんのたから物」(川崎洋作/東京書籍3年);児童文学作家について語る 朽木作品の周辺;子ども・こども・ことば 生徒のささやきから溢れる本音;いいね本を読もう いのちのつながり 共生への思いい;ひとことふたこと~…(続く
もくじ情報:一読総合法の魅力について 子どもも教師もワクワクドキドキ;一読総合法~はじめの一歩~わくわくドキドキの説明文の授業―低学年・説明文の授業―;特集 アカデミーシンポジウム特集 楽しく認識を深め合う説明文の授業~社会的・自然的事象に目を向けて~;授業実践ガイド 「ごんぎつね」(新美南吉作/光村図書4年)授業実践構想ノート;実践の広場;情報談話室;支部のページ 大阪支部「ワニおじいさんのたから物」(川崎洋作/東京書籍3年);児童文学作家について語る 朽木作品の周辺;子ども・こども・ことば 生徒のささやきから溢れる本音;いいね本を読もう いのちのつながり 共生への思いい;ひとことふたこと~日々、感じること~;論文 読むとはどういうことか―心理学の観点から理解と躓きを考える―

同じ著者名で検索した本