ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
会計・簿記
>
会計実務
出版社名:中央経済社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-502-55831-3
198P 21cm
誰も教えてくれなかったプロジェクト別原価計算の実務Q&A
大野貴史/著
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ソフトウエア開発やコンサルティングといったプロジェクト型の役務提供ビジネスでは、目に見える成果物がないため、その成果にかかった原価のイメージがつきにくいものです。しかし、プロジェクト型役務提供ビジネスでも、その成果を出すために、人件費、外注費、経費などの費用がかかっています。これらの費用をプロジェクト単位で集計しなければ、プロジェクトごとの損益が把握できず、そのプロジェクトが儲かっているのか赤字なのかの見当がつきません。また、受託時点での損益見積もりが正しかったのかの測定もできません。このようなプロジェクト型役務提供ビジネスの適正な損益管理を実現するのが、プロジェクト別原価計算です。本書では、…(
続く
)
ソフトウエア開発やコンサルティングといったプロジェクト型の役務提供ビジネスでは、目に見える成果物がないため、その成果にかかった原価のイメージがつきにくいものです。しかし、プロジェクト型役務提供ビジネスでも、その成果を出すために、人件費、外注費、経費などの費用がかかっています。これらの費用をプロジェクト単位で集計しなければ、プロジェクトごとの損益が把握できず、そのプロジェクトが儲かっているのか赤字なのかの見当がつきません。また、受託時点での損益見積もりが正しかったのかの測定もできません。このようなプロジェクト型役務提供ビジネスの適正な損益管理を実現するのが、プロジェクト別原価計算です。本書では、プロジェクト別原価計算を導入することにより、適正な会計処理、計数による有益な原価管理、ひいては、事業戦略の立案をしたい企業の方々に、プロジェクト別原価計算の仕組みをQ&A方式でわかりやすく解説しています。
もくじ情報:第1章 プロジェクト別原価計算総論;第2章 プロジェクト別原価計算を行うための設定;第3章 プロジェクト別原価計算の実施;第4章 実際原価と予定原価;第5章 仕掛品評価損と受注損失引当金;第6章 プロジェクト別原価計算の具体例;第7章 収益認識基準とプロジェクト別原価計算;第8章 プロジェクト別原価計算規程;第9章 原価計算と内部統制
著者プロフィール
大野 貴史(オオノ タカシ)
公認会計士・税理士。大野公認会計士事務所(東京都品川区)代表。太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)、朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)、税理士法人、証券会社、事業会社等を経て、独立開業。スタートアップ支援、IPOコンサルティング、組織再編税制・グループ通算制度(連結納税)コンサルティング、法人の税務顧門、を中心に、M&Aアドバイザリー業務や税務・財務DD、企業評価業務も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 貴史(オオノ タカシ)
公認会計士・税理士。大野公認会計士事務所(東京都品川区)代表。太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)、朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)、税理士法人、証券会社、事業会社等を経て、独立開業。スタートアップ支援、IPOコンサルティング、組織再編税制・グループ通算制度(連結納税)コンサルティング、法人の税務顧門、を中心に、M&Aアドバイザリー業務や税務・財務DD、企業評価業務も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
実務に役立つQ&A中小会社における戦略的役員報酬と税務 税法、経営での新しい着眼点
小林磨寿美/著 大野貴史/著
誰も教えてくれなかった月次決算の実務Q&A
大野貴史/著 國村年/著 松井大輔/著
投資家目線のIPO実務
大野貴史/著 森本良二/著
買い手目線のM&A実務
大野貴史/著
実務に役立つQ&A中小会社における戦略的役員報酬と税務 税法、経営での新しい着眼点
小林磨寿美/著 大野貴史/著
税理士のための中小企業M&A基礎講座 知識ゼロからプロセスがわかる!
大野貴史/著
実務に役立つQ&A中小会社における戦略的役員報酬と税務 税法、経営での新しい着眼点
小林磨寿美/著 大野貴史/著
中小企業の取引法人税消費税における収益認識の税務と会計の実務
小林磨寿美/著 大野貴史/著
激変する既存住宅ビジネスと税制活用 空き家3割時代到来!
榊原渉/著 大野貴史/著 長岡栄二/著 平田久美子/著
もくじ情報:第1章 プロジェクト別原価計算総論;第2章 プロジェクト別原価計算を行うための設定;第3章 プロジェクト別原価計算の実施;第4章 実際原価と予定原価;第5章 仕掛品評価損と受注損失引当金;第6章 プロジェクト別原価計算の具体例;第7章 収益認識基準とプロジェクト別原価計算;第8章 プロジェクト別原価計算規程;第9章 原価計算と内部統制