ようこそ!
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-492-39678-0
376,79P 20cm
新しい経済のつくり方 「人間中心」の日本型資本主義へ
D.ヒュー・ウィッタカー/著 苅谷剛彦/監訳 鄒芳〓/訳 石澤麻子/訳
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本経済は必ず再興できる。英オックスフォード大教授で世界的日本研究者が唱える「新経済モデル」のすべて。
DX、GX、ソサエティ5.0、社会的投資国家…日本が世界に示す「新しい経済モデル」とは。オックスフォード大学教授による日本再興のビジョンとシナリオ。
もくじ情報:はじめに―日本は再興できるのか?;第1章 戦後経済の盛衰;第2章 デジタルエコノミーの創造とガバナンス;第3章 グリーンエコノミー;第4章 エコシティ、スマートシティ、スーパーシティ―地域的ソサエティ5.0;第5章 産業の変動とイノベーション;第6章 コーポレート・ガバナンス、ESGと「新しい資本主義」;第7章 人、スキル…(続く
内容紹介:日本経済は必ず再興できる。英オックスフォード大教授で世界的日本研究者が唱える「新経済モデル」のすべて。
DX、GX、ソサエティ5.0、社会的投資国家…日本が世界に示す「新しい経済モデル」とは。オックスフォード大学教授による日本再興のビジョンとシナリオ。
もくじ情報:はじめに―日本は再興できるのか?;第1章 戦後経済の盛衰;第2章 デジタルエコノミーの創造とガバナンス;第3章 グリーンエコノミー;第4章 エコシティ、スマートシティ、スーパーシティ―地域的ソサエティ5.0;第5章 産業の変動とイノベーション;第6章 コーポレート・ガバナンス、ESGと「新しい資本主義」;第7章 人、スキルと雇用;第8章 資本主義を超えて;第9章 対外依存と国際情勢の変化;第10章 総括―コントロールされた不均衡
著者プロフィール
ウィッタカー,D.ヒュー(ウィッタカー,D.ヒュー)
オックスフォード大学日産現代日本研究所教授、同大学セント・アントニーズ・カレッジフェロー。1983年に国際基督教大学で学士号、1988年にインペリアル・カレッジ・ロンドンで産業社会学の博士号を取得。ハーバード大学でのポスドク研究の後、ケンブリッジ大学(英国)、同志社大学(京都)、オークランド大学(ニュージーランド)で教鞭をとり、現職
ウィッタカー,D.ヒュー(ウィッタカー,D.ヒュー)
オックスフォード大学日産現代日本研究所教授、同大学セント・アントニーズ・カレッジフェロー。1983年に国際基督教大学で学士号、1988年にインペリアル・カレッジ・ロンドンで産業社会学の博士号を取得。ハーバード大学でのポスドク研究の後、ケンブリッジ大学(英国)、同志社大学(京都)、オークランド大学(ニュージーランド)で教鞭をとり、現職