ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
整理術
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8005-9349-8
258P 19cm
職場の断捨離 空間から始める、意思決定の整流術
やましたひでこ/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:断捨離の提唱者やましたひでこ氏による初の「職場の断捨離」本。断捨離は単なるモノの処分ではなく、実は収益改善、残業削減など経営やマネジメントにも効く。その考え方や、会社で、チームで実践する方法がわかる。
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸…(
続く
)
内容紹介:断捨離の提唱者やましたひでこ氏による初の「職場の断捨離」本。断捨離は単なるモノの処分ではなく、実は収益改善、残業削減など経営やマネジメントにも効く。その考え方や、会社で、チームで実践する方法がわかる。
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸ごと断捨離;第6章 断捨離リーダーが手放すべきもの
著者プロフィール
やました ひでこ(ヤマシタ ヒデコ)
「断捨離」提唱者。一般財団法人断捨離代表。早稲田大学文学部卒。学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常生活の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。断捨離は、人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、日本のみならず海外でも、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。初著作『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計700万部を超えるミリオンセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において15言語以上に翻訳されている(本データ…(
続く
)
やました ひでこ(ヤマシタ ヒデコ)
「断捨離」提唱者。一般財団法人断捨離代表。早稲田大学文学部卒。学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常生活の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。断捨離は、人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、日本のみならず海外でも、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。初著作『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計700万部を超えるミリオンセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において15言語以上に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
モノが減ると心は潤う簡単「断捨離」生活/だいわ文庫 502-1A
やましたひでこ/著
マンガで納得身につく断捨離 ウチ、断捨離しました!公式
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ/著 やましたひでこ/監修 ねこまき(ミューズワーク)/マンガ
引き出し1つから始める1日1か所断捨離
やましたひでこ/著
大人の断捨離手帖 暮らしも心も調う
やましたひでこ/著
おひとりさまの断捨離
やましたひでこ/著
人生が変わる1日1つ断捨離
やましたひでこ/著
モノが減ると「運」が増える 1日5分からの断捨離
やましたひでこ/著
自在期 光に遊ぶ もうひとつのあなたの人生の舞台
やましたひでこ/著
1カ月でいらないモノ8割捨てられた!私の断捨離 コミックエッセイ
なとみみわ/著 やましたひでこ/監修
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸…(続く)
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸ごと断捨離;第6章 断捨離リーダーが手放すべきもの