ようこそ!
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8005-9349-8
258P 19cm
職場の断捨離 空間から始める、意思決定の整流術
やましたひでこ/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:断捨離の提唱者やましたひでこ氏による初の「職場の断捨離」本。断捨離は単なるモノの処分ではなく、実は収益改善、残業削減など経営やマネジメントにも効く。その考え方や、会社で、チームで実践する方法がわかる。
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸…(続く
内容紹介:断捨離の提唱者やましたひでこ氏による初の「職場の断捨離」本。断捨離は単なるモノの処分ではなく、実は収益改善、残業削減など経営やマネジメントにも効く。その考え方や、会社で、チームで実践する方法がわかる。
整えるのはデスクじゃない。意識、空気、そして未来。年間売上7,000万アップ、経費1,000万削減の企業事例掲載!提唱者やましたひでこが説く、モノ、コト、そして経営の断捨離。
もくじ情報:第1章 職場に断捨離が必要な理由;第2章 断捨離経営とリーダーシップ;第3章 基本の断捨離リテラシー;第4章 ある自治体の実践:管理職発のチームの断捨離;第5章 三森製作所の実践:トップダウンで会社丸ごと断捨離;第6章 断捨離リーダーが手放すべきもの
著者プロフィール
やました ひでこ(ヤマシタ ヒデコ)
「断捨離」提唱者。一般財団法人断捨離代表。早稲田大学文学部卒。学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常生活の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。断捨離は、人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、日本のみならず海外でも、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。初著作『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計700万部を超えるミリオンセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において15言語以上に翻訳されている(本データ…(続く
やました ひでこ(ヤマシタ ヒデコ)
「断捨離」提唱者。一般財団法人断捨離代表。早稲田大学文学部卒。学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常生活の「片づけ」に落とし込み、誰もが実践可能な自己探訪メソッドを構築。断捨離は、人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、日本のみならず海外でも、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。初著作『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計700万部を超えるミリオンセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において15言語以上に翻訳されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本