ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-18-416831-2
159P 26cm
数学の力、価値観・倫理観、疑問の目を育成する算数授業のオープンエンドアプローチ 続
島田功/編著 馬場卓也/編著
組合員価格 税込 2,039
(通常価格 税込 2,266円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:何かを分ける、ルールを作る、複数の中から選ぶ、計画を立てるなど、子供達に身近な話題を問題にすることで、意欲が上がるだけでなく、数学的な見方・考え方や、心の優しさ、批判的にみる力を養うことができます。前著をより使いやすくし、新たな題材を集めた1冊。
正答が多様+社会性を取り入れる=教科書より楽しい!
もくじ情報:第1章 数学の力、価値観・倫理観、疑問の目を育成する算数授業のオープンエンドアプローチ 理論編(算数教育におけるルール作り;「社会的オープンエンドな問題」を用いた算数の授業で子供達の学習意欲を高め「数学の力」と「心の優しさ(倫理観)」と「批判的に見る力(疑問の目)」を育成しませ…(続く
内容紹介:何かを分ける、ルールを作る、複数の中から選ぶ、計画を立てるなど、子供達に身近な話題を問題にすることで、意欲が上がるだけでなく、数学的な見方・考え方や、心の優しさ、批判的にみる力を養うことができます。前著をより使いやすくし、新たな題材を集めた1冊。
正答が多様+社会性を取り入れる=教科書より楽しい!
もくじ情報:第1章 数学の力、価値観・倫理観、疑問の目を育成する算数授業のオープンエンドアプローチ 理論編(算数教育におけるルール作り;「社会的オープンエンドな問題」を用いた算数の授業で子供達の学習意欲を高め「数学の力」と「心の優しさ(倫理観)」と「批判的に見る力(疑問の目)」を育成しませんか;社会科教育の研究者が考える「社会的オープンエンドな問題」の魅力:「真正の学び」の観点から);第2章 数学の力、価値観・倫理観、疑問の目を育成する算数授業のオープンエンドアプローチ 実践編(分配問題;ルール作り問題;選択問題;計画・設計問題)
著者プロフィール
島田 功(シマダ イサオ)
2015年広島大学で博士(教育学)を取得。2013年より日本体育大学児童スポーツ教育学部教授。2017年より日本体育大学大学院教育学研究科教授。2022年3月定年退官。専門は数学教育、特に社会的オープンエンドについて研究している
島田 功(シマダ イサオ)
2015年広島大学で博士(教育学)を取得。2013年より日本体育大学児童スポーツ教育学部教授。2017年より日本体育大学大学院教育学研究科教授。2022年3月定年退官。専門は数学教育、特に社会的オープンエンドについて研究している

同じ著者名で検索した本