ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(日本)
出版社名:寿郎社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-909281-73-9
254P 22cm
植民地時代の古本屋たち 樺太・台湾・朝鮮・満洲・中華民国-空白の庶民史
沖田信悦/著
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
米軍潜水艦が出没する海を渡り樺太までセドリにいく猛者がいた。廃棄寸前の朝鮮総督府払下げ品をどっさり買い込む目利きがいた。現役の古書店主が執念で調べ上げた〈外地〉の古書店事情と〈内地〉とのネットワーク。古本屋はいつの時代にも、どんな所にも、いる。増補資料、植民地時代の「地図」と「時刻表」宮田四郎の「探書旅行」全文収録。
もくじ情報:第一章 樺太へ渡った古本屋たち;第二章 台湾へ渡った古本屋たち;第三章 朝鮮へ渡った古本屋たち;第四章 満洲へ渡った古本屋たち;第五章 中華民国へ渡った古本屋たち;第六章 総集編;増補資料 宮田四郎の「探書旅行」と加藤澄男「朝鮮古書界の思い出」
米軍潜水艦が出没する海を渡り樺太までセドリにいく猛者がいた。廃棄寸前の朝鮮総督府払下げ品をどっさり買い込む目利きがいた。現役の古書店主が執念で調べ上げた〈外地〉の古書店事情と〈内地〉とのネットワーク。古本屋はいつの時代にも、どんな所にも、いる。増補資料、植民地時代の「地図」と「時刻表」宮田四郎の「探書旅行」全文収録。
もくじ情報:第一章 樺太へ渡った古本屋たち;第二章 台湾へ渡った古本屋たち;第三章 朝鮮へ渡った古本屋たち;第四章 満洲へ渡った古本屋たち;第五章 中華民国へ渡った古本屋たち;第六章 総集編;増補資料 宮田四郎の「探書旅行」と加藤澄男「朝鮮古書界の思い出」
著者プロフィール
沖田 信悦(オキタ シンエツ)
1946(昭和21)年、新潟県東蒲原郡鹿瀬町向鹿瀬の昭和電工社宅にて生まれる。1964年、県立津川高校(現・阿賀黎明高校)卒業。1969年、明治大学文学部卒業。現在、船橋市の自宅でインターネット古書店・鷹山堂を経営。POW研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沖田 信悦(オキタ シンエツ)
1946(昭和21)年、新潟県東蒲原郡鹿瀬町向鹿瀬の昭和電工社宅にて生まれる。1964年、県立津川高校(現・阿賀黎明高校)卒業。1969年、明治大学文学部卒業。現在、船橋市の自宅でインターネット古書店・鷹山堂を経営。POW研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:第一章 樺太へ渡った古本屋たち;第二章 台湾へ渡った古本屋たち;第三章 朝鮮へ渡った古本屋たち;第四章 満洲へ渡った古本屋たち;第五章 中華民国へ渡った古本屋たち;第六章 総集編;増補資料 宮田四郎の「探書旅行」と加藤澄男「朝鮮古書界の思い出」
もくじ情報:第一章 樺太へ渡った古本屋たち;第二章 台湾へ渡った古本屋たち;第三章 朝鮮へ渡った古本屋たち;第四章 満洲へ渡った古本屋たち;第五章 中華民国へ渡った古本屋たち;第六章 総集編;増補資料 宮田四郎の「探書旅行」と加藤澄男「朝鮮古書界の思い出」