ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-588-01191-7
174,9P 20cm
家父長制以後/叢書・ウニベルシタス 1191
エリック・マセ/著 山下雅之/訳
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
〈ポスト家父長制〉の社会学。人類の歴史を長らく規定してきた伝統的な家父長制の社会構造が根本から揺らいでいる現代。経済・労働・家族・セクシュアリティのあらゆる条件が必然的に変化し、これまで正統とされてきた男性中心主義や異性愛中心主義の規範が不当なものとなった世界に生じる政治的・文化的葛藤を学問はどのように把握すべきか?フランスの気鋭の社会学者による現代文明のジェンダー編成分析。
もくじ情報:序論 ジェンダーの社会学;第1章 ジェンダー編成を考える(ジェンダーは一つの社会関係である;ジェンダー編成の歴史性と偶然性);第2章 近代性と衝突した伝統的家父長制(伝統的家父長制の論理;近代性の噴出);第3…(続く
〈ポスト家父長制〉の社会学。人類の歴史を長らく規定してきた伝統的な家父長制の社会構造が根本から揺らいでいる現代。経済・労働・家族・セクシュアリティのあらゆる条件が必然的に変化し、これまで正統とされてきた男性中心主義や異性愛中心主義の規範が不当なものとなった世界に生じる政治的・文化的葛藤を学問はどのように把握すべきか?フランスの気鋭の社会学者による現代文明のジェンダー編成分析。
もくじ情報:序論 ジェンダーの社会学;第1章 ジェンダー編成を考える(ジェンダーは一つの社会関係である;ジェンダー編成の歴史性と偶然性);第2章 近代性と衝突した伝統的家父長制(伝統的家父長制の論理;近代性の噴出);第3章 近代的家父長制とその内部諸矛盾(近代的家父長制の論理;近代的家父長制のさまざまな葛藤);第4章 ポスト家父長制の諸条件とさまざまな緊張(権利上および事実上の諸条件;さまざまな社会的緊張;さまざまな主観的緊張);第5章 近代化された家父長制から混成的編成へ(近代化され再近代化された家父長制;混成的編成の葛藤性);結論 ジェンダー編成の比較
著者プロフィール
マセ,エリック(マセ,エリック)
1964年生。ボルドー大学社会学科教授、エミール・デュルケム・センター研究員。アラン・トゥレーヌの指導のもと1994年に社会学博士(EHESS)。新ソルボンヌ大学(パリ第3)で教員を務めたのち現職。専門はメディア文化、カルチュラル・スタディーズ、表象政治、フェミニズムやクイア理論などジェンダーをめぐる文化運動、人種差別・エスニシティ論、ポストコロニアリズム論。グローバル下の文化に見られる権力関係の変容を研究し、公共圏に関わる現代社会学の多様なプロジェクトの指導に携わっている
マセ,エリック(マセ,エリック)
1964年生。ボルドー大学社会学科教授、エミール・デュルケム・センター研究員。アラン・トゥレーヌの指導のもと1994年に社会学博士(EHESS)。新ソルボンヌ大学(パリ第3)で教員を務めたのち現職。専門はメディア文化、カルチュラル・スタディーズ、表象政治、フェミニズムやクイア理論などジェンダーをめぐる文化運動、人種差別・エスニシティ論、ポストコロニアリズム論。グローバル下の文化に見られる権力関係の変容を研究し、公共圏に関わる現代社会学の多様なプロジェクトの指導に携わっている