ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
社会史
出版社名:学習の友社
出版年月:2012年6月
ISBN:978-4-7617-0682-1
255P 19cm
日本近現代史のなかの救援運動
山田善二郎/著
組合員価格 税込
1,494
円
(通常価格 税込 1,572円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 明治政府の成立と国民の自由抑圧・監視(五榜の立札;相次いで言論弾圧法規を制定 ほか);第2章 興隆する民主的運動とそれに対する弾圧(大正デモクラシーの時代に結成された革新的諸組織;関東大震災と亀戸事件―朝鮮人大虐殺、朴烈事件 ほか);第3章 アメリカ軍占領下での弾圧と救援運動(梨木作次郎弁護士、自由法曹団と救援会の再建;自由戦士出獄歓迎人民大会 ほか);第4章 サンフランシスコ講和条約から現在まで(北海道から九州まで謀略事件;白鳥事件 ほか)
もくじ情報:第1章 明治政府の成立と国民の自由抑圧・監視(五榜の立札;相次いで言論弾圧法規を制定 ほか);第2章 興隆する民主的運動とそれに対する弾圧(大正デモクラシーの時代に結成された革新的諸組織;関東大震災と亀戸事件―朝鮮人大虐殺、朴烈事件 ほか);第3章 アメリカ軍占領下での弾圧と救援運動(梨木作次郎弁護士、自由法曹団と救援会の再建;自由戦士出獄歓迎人民大会 ほか);第4章 サンフランシスコ講和条約から現在まで(北海道から九州まで謀略事件;白鳥事件 ほか)
著者プロフィール
山田 善二郎(ヤマダ ゼンジロウ)
1928年1月新潟県三条市で生まれる。1943年東京市立九段中学中退し海軍甲種飛行予科練習生として三重海軍航空隊に入隊。45年敗戦により三重県鈴鹿海軍航空隊より除隊。1946年アメリカ占領軍の通信資材部隊、CIC、秘密諜報機関(通称キャノン機関)、CIA横須賀米海軍基地などで日本人従業員として勤務。1954年日本国民救援会専従事務局員として京都府本部、中央本部、東京都本部で活動。同東京都本部事務局長、中央本部事務局次長、副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 善二郎(ヤマダ ゼンジロウ)
1928年1月新潟県三条市で生まれる。1943年東京市立九段中学中退し海軍甲種飛行予科練習生として三重海軍航空隊に入隊。45年敗戦により三重県鈴鹿海軍航空隊より除隊。1946年アメリカ占領軍の通信資材部隊、CIC、秘密諜報機関(通称キャノン機関)、CIA横須賀米海軍基地などで日本人従業員として勤務。1954年日本国民救援会専従事務局員として京都府本部、中央本部、東京都本部で活動。同東京都本部事務局長、中央本部事務局次長、副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
アメリカのスパイ・CIAの犯罪 鹿地事件から特殊収容所まで
山田善二郎/著
1928年1月新潟県三条市で生まれる。1943年東京市立九段中学中退し海軍甲種飛行予科練習生として三重海軍航空隊に入隊。45年敗戦により三重県鈴鹿海軍航空隊より除隊。1946年アメリカ占領軍の通信資材部隊、CIC、秘密諜報機関(通称キャノン機関)、CIA横須賀米海軍基地などで日本人従業員として勤務。1954年日本国民救援会専従事務局員として京都府本部、中央本部、東京都本部で活動。同東京都本部事務局長、中央本部事務局次長、副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1928年1月新潟県三条市で生まれる。1943年東京市立九段中学中退し海軍甲種飛行予科練習生として三重海軍航空隊に入隊。45年敗戦により三重県鈴鹿海軍航空隊より除隊。1946年アメリカ占領軍の通信資材部隊、CIC、秘密諜報機関(通称キャノン機関)、CIA横須賀米海軍基地などで日本人従業員として勤務。1954年日本国民救援会専従事務局員として京都府本部、中央本部、東京都本部で活動。同東京都本部事務局長、中央本部事務局次長、副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)