ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
学習その他
出版社名:岩崎書店
出版年月:2015年2月
ISBN:978-4-265-08372-5
55P 29cm
市川染五郎と歌舞伎を観よう/新版日本の伝統芸能はおもしろい
市川染五郎/監修 小野幸惠/著
組合員価格 税込
3,135
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
代々の歌舞伎の家に、たった一人の男の子として生まれた少年は、プロ野球の選手になりたいと思うほど野球が好きでした。少年が好きなものは、もう一つありました。それはお芝居の世界。両親は「役者になるように」とは一言も言いませんでしたが、幼い頃から鼓や三味線の音が好きで、踊りが好きで、劇場の楽屋が大好きでした。そんな環境で成長し、気がついたときには、歌舞伎が好きな歌舞伎役者になっていました。子ども時代の「お芝居ごっこ」が歌舞伎の原点―ここから、歌舞伎の世界に案内してくれます。
もくじ情報:第1章 歌舞伎の役ができるまで;第2章 舞台の表と裏;第3章 みんなも歌舞伎の役になってみよう;第4章 歌舞伎はこう…(
続く
)
代々の歌舞伎の家に、たった一人の男の子として生まれた少年は、プロ野球の選手になりたいと思うほど野球が好きでした。少年が好きなものは、もう一つありました。それはお芝居の世界。両親は「役者になるように」とは一言も言いませんでしたが、幼い頃から鼓や三味線の音が好きで、踊りが好きで、劇場の楽屋が大好きでした。そんな環境で成長し、気がついたときには、歌舞伎が好きな歌舞伎役者になっていました。子ども時代の「お芝居ごっこ」が歌舞伎の原点―ここから、歌舞伎の世界に案内してくれます。
もくじ情報:第1章 歌舞伎の役ができるまで;第2章 舞台の表と裏;第3章 みんなも歌舞伎の役になってみよう;第4章 歌舞伎はこうして生まれた;第5章 染五郎先生おすすめの歌舞伎とみどころ;第6章 染五郎先生に答えてほしい;第7章 市川染五郎物語
著者プロフィール
市川 染五郎(イチカワ ソメゴロウ)
1973年東京都生まれ。父は九代目松本幸四郎。暁星学園高等学校卒業。1979年三代目松本金太郎を名乗り初舞台を踏む。1981年七代目市川染五郎襲名。屋号は高麗屋。代々受け継がれている古典歌舞伎はもとより、近松作品などの上方歌舞伎、三谷幸喜作・演出『決闘!高田馬場』、歌舞伎座新開場記念『陰陽師』などの新作歌舞伎、女形にも挑戦している
市川 染五郎(イチカワ ソメゴロウ)
1973年東京都生まれ。父は九代目松本幸四郎。暁星学園高等学校卒業。1979年三代目松本金太郎を名乗り初舞台を踏む。1981年七代目市川染五郎襲名。屋号は高麗屋。代々受け継がれている古典歌舞伎はもとより、近松作品などの上方歌舞伎、三谷幸喜作・演出『決闘!高田馬場』、歌舞伎座新開場記念『陰陽師』などの新作歌舞伎、女形にも挑戦している
同じ著者名で検索した本
バイリンガルで楽しむ歌舞伎図鑑
君野倫子/著 市川染五郎/監修
もくじ情報:第1章 歌舞伎の役ができるまで;第2章 舞台の表と裏;第3章 みんなも歌舞伎の役になってみよう;第4章 歌舞伎はこう…(続く)
もくじ情報:第1章 歌舞伎の役ができるまで;第2章 舞台の表と裏;第3章 みんなも歌舞伎の役になってみよう;第4章 歌舞伎はこうして生まれた;第5章 染五郎先生おすすめの歌舞伎とみどころ;第6章 染五郎先生に答えてほしい;第7章 市川染五郎物語