ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
集英社文庫
出版社名:集英社
出版年月:2016年10月
ISBN:978-4-08-745501-4
314P 16cm
サラは銀の涙を探しに/集英社文庫 は43-2
橋本長道/著
組合員価格 税込
648
円
(通常価格 税込 682円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:将棋コンピュータと人間の対局を交え、人類の限界を超えて勝負に身を投じる棋士の姿を描く。「才能」とはいったい何なのか? 小説すばる新人賞作家による将棋エンタメ長編の第2弾。(解説/瀧井朝世)
18歳の女流棋士・七海は、ライバルである金髪碧眼の天才棋士・サラとの初タイトル戦に臨んだ。しかし、サラは対局室に現われず、そのまま失踪。将棋界からも姿を消してしまう。彼女の行方を追う七海はある日、対局サイトでサラにそっくりの将棋を指すプレイヤー「SARA」を見つける―。舞台はついにコンピュータ将棋へ。厳しくも豊かな勝負の世界に身を投じる棋士たちの姿を描く青春長編。
内容紹介:将棋コンピュータと人間の対局を交え、人類の限界を超えて勝負に身を投じる棋士の姿を描く。「才能」とはいったい何なのか? 小説すばる新人賞作家による将棋エンタメ長編の第2弾。(解説/瀧井朝世)
18歳の女流棋士・七海は、ライバルである金髪碧眼の天才棋士・サラとの初タイトル戦に臨んだ。しかし、サラは対局室に現われず、そのまま失踪。将棋界からも姿を消してしまう。彼女の行方を追う七海はある日、対局サイトでサラにそっくりの将棋を指すプレイヤー「SARA」を見つける―。舞台はついにコンピュータ将棋へ。厳しくも豊かな勝負の世界に身を投じる棋士たちの姿を描く青春長編。
著者プロフィール
橋本 長道(ハシモト チョウドウ)
1984年兵庫県生まれ。99年にプロ棋士を目指し、新進棋士奨励会に入会するも、2003年に退会。08年神戸大学経済学部卒業。11年『サラの柔らかな香車』で、第24回小説すばる新人賞を受賞。同作で、第24回将棋ペンクラブ大賞文芸部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 長道(ハシモト チョウドウ)
1984年兵庫県生まれ。99年にプロ棋士を目指し、新進棋士奨励会に入会するも、2003年に退会。08年神戸大学経済学部卒業。11年『サラの柔らかな香車』で、第24回小説すばる新人賞を受賞。同作で、第24回将棋ペンクラブ大賞文芸部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
銀将の奇跡/新潮文庫 は-80-2 覇王の譜 2
橋本長道/著
覇王の譜/新潮文庫 は-80-1
橋本長道/著
サラの柔らかな香車/集英社文庫 は43-1
橋本長道/著
18歳の女流棋士・七海は、ライバルである金髪碧眼の天才棋士・サラとの初タイトル戦に臨んだ。しかし、サラは対局室に現われず、そのまま失踪。将棋界からも姿を消してしまう。彼女の行方を追う七海はある日、対局サイトでサラにそっくりの将棋を指すプレイヤー「SARA」を見つける―。舞台はついにコンピュータ将棋へ。厳しくも豊かな勝負の世界に身を投じる棋士たちの姿を描く青春長編。
18歳の女流棋士・七海は、ライバルである金髪碧眼の天才棋士・サラとの初タイトル戦に臨んだ。しかし、サラは対局室に現われず、そのまま失踪。将棋界からも姿を消してしまう。彼女の行方を追う七海はある日、対局サイトでサラにそっくりの将棋を指すプレイヤー「SARA」を見つける―。舞台はついにコンピュータ将棋へ。厳しくも豊かな勝負の世界に身を投じる棋士たちの姿を描く青春長編。