ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-04-102169-9
279P 15cm
優しき共犯者/角川文庫 た61-5
大門剛明/〔著〕
組合員価格 税込
711
円
(通常価格 税込 748円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
製鎖工業の女社長を務める翔子は、押しつけられた連帯保証債務によって自己破産の危機に追い込まれていた。翔子の父に恩のあるドロ焼き屋の店主・鳴川は金策に走るなか、債権者が死体で発見され――。
製鎖工業の女社長を務める翔子は、押しつけられた連帯保証債務によって自己破産の危機に追い込まれていた。翔子の父に恩のあるドロ焼き屋の店主・鳴川は金策に走るなか、債権者が死体で発見され――。
内容紹介・もくじなど
父から継いだ製鎖工場で女社長を務める翔子は、倒産した製鉄所の連帯保証債務を押し付けられ、自己破産の危機に追い込まれていた。翔子に想いを寄せるどろ焼き屋の店主・鳴川は金策に走るが、債権者の長山には相手にもされない。その矢先、長山が死体となって発見された。捜査に乗り出した刑事・池内は、殺人犯の他に死体を移動させた共犯者がいると推理するが―。情の鎖がすべてを繋ぐ、社会派ミステリの旗手による傑作長編。
父から継いだ製鎖工場で女社長を務める翔子は、倒産した製鉄所の連帯保証債務を押し付けられ、自己破産の危機に追い込まれていた。翔子に想いを寄せるどろ焼き屋の店主・鳴川は金策に走るが、債権者の長山には相手にもされない。その矢先、長山が死体となって発見された。捜査に乗り出した刑事・池内は、殺人犯の他に死体を移動させた共犯者がいると推理するが―。情の鎖がすべてを繋ぐ、社会派ミステリの旗手による傑作長編。
著者プロフィール
大門 剛明(ダイモン タケアキ)
1974年三重県生まれ。第29回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞した『雪冤』で2009年デビュー。社会派ミステリの新鋭として高い評価を受け、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大門 剛明(ダイモン タケアキ)
1974年三重県生まれ。第29回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞した『雪冤』で2009年デビュー。社会派ミステリの新鋭として高い評価を受け、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
シリウスの反証/角川文庫 た61-9
大門剛明/〔著〕
2022ザ・ベストミステリーズ/講談社文庫 に6-96
日本推理作家協会/編 逸木裕/〔ほか著〕
正義の天秤 〔3〕/毒樹の果実/角川文庫 た61-8
大門剛明/〔著〕
正義の天秤 〔2〕/アイギスの盾/角川文庫 た61-7
大門剛明/〔著〕
正義の天秤/角川文庫 た61-6
大門剛明/〔著〕
死刑評決/講談社文庫 た128-3
大門剛明/〔著〕
完全無罪/講談社文庫 た128-2
大門剛明/〔著〕
獄の棘/角川文庫 た61-4
大門剛明/〔著〕
確信犯/角川文庫 た61-3
大門剛明/〔著〕
1974年三重県生まれ。第29回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞した『雪冤』で2009年デビュー。社会派ミステリの新鋭として高い評価を受け、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1974年三重県生まれ。第29回横溝正史ミステリ大賞とテレビ東京賞をW受賞した『雪冤』で2009年デビュー。社会派ミステリの新鋭として高い評価を受け、注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)